- HOME >
- masa BLIK ito
masa BLIK ito
masa BLIK ito(まさぶりっくいとう) バンド活動でCDリリース、いくつかのアーティストとの共演などを経て現在はソロプロジェクトや、他アーティストへのギタリストとしてのサポート、楽曲制作などをして活動しています。 機材、映画、本、漫画などさまざまなジャンルの創作物のレビューもしています。 楽曲も良ければ!
2024/11/29
今回は機材の商会でもTipsでもなく、ぼくのブログに対する向き合い方を変えた報告とその思考の整理のためのブログです。
2024/6/3
初心者ギタリストが自宅でプロサウンドを出すまでの方法!セッティングや構築方法を説明しています。
2024/5/31
Vintage RATのサウンドを再解釈し、モード切替で多彩なゲインを実現するIDEA-RTX ver.1。ギタリストのための追従性と表現力を追求したディストーションペダル。
2023/11/16
このブログでは、1万円を切る価格で3モードを切り替えられるLITTLE-BEAR R.ATTACK RT-2というラット系ディストーションペダルの魅力をお伝えします。サウンドと特徴のレビューを見てみましょう。
2023/9/4
BOSS CE-1プリアンプの音を再現する
Triungulo Lab CE-1 Ensemble Crunchのレビューです
ジョンフルシアンテフリークでなくとも試す勝ちがあるバッファブースターです
2023/8/3
FenderからTOM DELONGE Starcasterが復活!
昨日の全貌をまとめましたさらにBlink182からトムデロングの機材遷移もまとめました
2023/7/28
Warm Audio ODD/OCDのクローンが安価で登場!
機能もルックスもFulltone OCDにそっくりなこのODDのを徹底解説します!
2023/7/24
初心者から上級者までカバーするBOSS ME-90。このブログでは、ME-90の機能や操作方法、実際の演奏例などをご紹介します。ME-90でギターの表現力を高めましょう!
2023/6/29
TC Electronic Ampworx Vintageビンテージギターアンプのサウンドを再現したプリアンプペダル!JIMS、DC30、Combo Deluse 65’を徹底解説!
2023/6/23
MXR CSP041 HYBRID FUZZ、ゲルマニウムとシリコンのハイブリッドなファズペダル!特徴や使い方、レビューを紹介します。ロックからメタル、サイケまで幅広いジャンルに対応できる万能なファズペダルを知りたい方は必見です
2023/6/19
bare knuckleとrabea massaadがコラボしたシグネチャーピックアップTRIPTYCH SINGLE COIL STRATの特徴とサウンド紹介!ストラトで歪ませるギタリストにベストマッチ!
2023/6/15
Fender KEVIN SHIELDS FUZZは、My Bloody Valentineのギタリストとフェンダーがコラボしたファズペダルです。オクターブアップファズやサグコントロールなど、他に類を見ない機能やその魅力や使い方を詳しく解説します。
2023/6/8
Ampero Mini/HOTONEの新しいアンプモデラー&エフェクター徹底解説!
Hotoneの他のモデルとのわかりやすい比較も!
2023/6/6
エレクトロハーモニックスから新登場のサティスファクションプラスは、ファズサウンドの可能性を広げるペダルです。FAT/NORMモードやBiasコントロールなどで自由に音色を調整できます。
2023/6/6
L-500XL Bill and Becky Wild USA PUのレビュー!
サウンドの解説のほか、
Bill Lawrence、Dimebuckerとの違いも解説します。