masablikito-okurimono

新着記事

headrush-prime-a

2023/3/23

HeadRush Prime キャプチャ オートチューン Wi-Fiなども内蔵したマルチエフェクトが登場!

HeadRush Prime キャプチャ オートチューン Wi-Fiなども内蔵したマルチエフェクトが登場!
kemperやQuad Cortexのライバル機となるプロセッサです
今わかることをまとめました!
後発だけあって至れり尽くせりですね~

ReadMore

MESA BOOGIE MarkⅦ

2023/3/16

MESA BOOGIE MarkⅦがリリース!多機能アンプの元祖があらたなモデルを発表

MESA BOOGIE MARKシリーズ最新作Ⅶがリリース!
今わかることをまとめました
さすがの多機能アンプの代名詞
多チャンネル、多モードに加えてIRなども完備!

ReadMore

IKmultimedia-tonexpedal-tame

2023/3/15

TONEX Pedal タメシビキ ブログ!IK MULTIMEDIAの実機の音色と機能詳細!

先月発表とともに瞬く間に話題の中心となった、IK MULTIMEDIA TONEX Pedal
タメシビキ ブログです!
クリーン、クランチ、ディストーションのアンプの生感がすばらしい!
もうすこし掘り下げてブログ化しました

ReadMore

FENDER Tone Master Princeton Reverb

2023/3/9

FENDER Tone MasterシリーズからPrinceton Reverbがリリース!

デジタル技術であらたな隆盛をみせているFenderのTone Masterシリーズ
今回新たにPrincetone Reverbが登場しました
パワーアッテネート機能もついてライブでも家でも使える上に温かみのある音!
ちょうどいい出力感です

ReadMore

vanzandt-rock-a

2023/3/18

Vanzandt ROCK PU レビュー!弾ける明るさがありながらもまとまりの良いピックアップ

メインのBlack SmokerのストラトタイプのリアにVanzandtのROCKピックアップを載せてみました
明るくて暴れながらもまとまる音色がさすがだなーと思わせます
最近地味な印象のVanzandt PUですが見直しました

ReadMore

guitar配線

2023/3/1

ストラトをブレンダー配線に変更!フロントとリアのミックスの魅力、利点

ストラトの配線を変更し
フロントとリアのブレンダー配線を導入しました
結構お気に入りのMODで、簡単にもとにもどせるのでおすすめです
歪んだ音にもよく合うミックスが出せます

ReadMore

marshall-effectorpedal

2023/2/27

Marshall GUV'NOR、SHREDMASTERなど4種類のエフェクターがリイシュー!

Marshall GUV'NOR、SHREDMASTERなど伝説のペダルがリイシュー!
しかも全部英国製ハンドメイド!
数量、期間限定とのことですでに沸き立ってますね
今分かる情報をまとめました!

ReadMore

自身の「胡乱遍く」プロジェクトの楽曲リリース!

さまざまなミュージシャンのサポートギタリストとしても活動しています。

音楽機材やお役立ち情報を積極的に発信していきます。


masablikitoblog2
blog

エフェクター、音楽機材、DTM関係、ミュージシャン情報などを詳しく掘り下げていきます。

続きを見る


masablikitomusic
music

masa BLIK itoのプロジェクトやリリース情報を載せています。
「胡乱遍く」プロジェクトスタートしました!

続きを見る


masablikitoabout2
about

masa BLIK itoのちょっとだけ詳しい自己紹介です。

続きを見る

neighbors
胡乱遍く(Uron Amaneku)プロジェクト始動します!

自身のプロジェクト胡乱遍くを正式に稼働していきます!
新音源も近々発表しますので、こちらでもご報告を!
過去音源も良ければ!

続きを見る