皆さんこんにちはmasa BLIK ito(まさぶりっくいとう)です。(@masabliks)
Collision DevicesというブランドのBlack Hole Symmetryペダルが
- リバーブ
- ディレイ
- ファズ
3種のエフェクトの複合機となっていておもしろいエフェクト音を作れるので詳しく調べてみました。
目次
Collision Devices
フランスのハンドメイドエフェクターブランドCollision Devices。
機能とともにデザイン性が高いエフェクターを多数ラインナップしています。
Collision Devices Black Hole Symmetry 機能と特徴
- SINGULARITY、EVENT HORIZON、ERGOSPHEREの3種類のエフェクトが一台に
- それぞれ個別にON/OFF可能
- シューゲイザー的な音像も高いレベルで得られる
- フランスでハンドメイド
created by Rinker
ノーブランド品
SINGULARITY-Destruction Fuzz
コントロール
- Desintegrate:Fuzzのボリューム
Fuzzのセクションはゲインのコントロールはなく、ボリュームのみになっています。
EVENT HORIZON-Pitch Shifted Reverb
- FV1チップをベースにしたロングリバーブ
- リバーブ信号をピッチシフターで変調させて出力
コントロール
- Mix:ウェット信号の割合
- Echo:最大15秒のエコータイム
- Radiancy:エコー信号のピッチシフトの割合
- Pitch:ノートのピッチシフトの幅
残響音にピッチシフトをかけることができ、結構混沌とした音を作ることができます。
ERGOSPHERE-Modulated Delay
- PT2399 チップを使用した温かいディレイ
- 2つのオシレーターによってディレイ音にモジュレーションをかけることができます。
コントロール
- Mix:ウェット信号の割合
- Time:ディレイタイム
- Feedback:ディレイの繰り返し回数
- Modulation:ディレイ音にかかるモジュレーションの割合
- Speed:メインオシレーターのスピード
- Trimmer:三角波オシレーターのスピード
Collision Devices Black Hole Symmetry サウンド
やはりケイオティックなサウンド笑
Fuzzと空間系を合わせるだけでシューゲイザーっぽいサウンドになりますね。
リバーブにピッチシフト、ディレイにモジュレーションがかかることで更に複雑なサウンドスケープが描かれています。
後半はギターではなく鍵盤に Black Hole Symmetryをかけている様子が見れますが、よりわかりやすかったりします。
created by Rinker
ノーブランド品
Collision Devices Black Hole Symmetryまとめ
最近は一つのペダルに複数のエフェクトを詰め込んだペダルのリリースが散見されますが、Collision Devices Black Hole Symmetryは目的も明確でそれに対応するつまみも意外とシンプルなので見た目ほどセッティングに混乱することはなさそうですね。
追い込めば一台でかなりの世界観を作っていけるペダルなので強い味方になりそう。