BOSS SDE-3000D-3000EVH

BOSS SDE-3000DとSDE-3000EVH違いや使い方など徹底解説

皆さんこんにちはmasa BLIK ito(まさぶりっくいとう)です。(@masabliks

またBOSSから話題沸騰のディレイペダルがでました。

ROLAND SDE-3000デジタルディレイのリイシューBOSS SDE-3000Dに加えてEVHとのコラボモデルSDE-3000EVHの同時リリースです!

名機ROLAND SDE-3000から3000D、3000EVHの解説をまとめました。

目次

本家ROLAND SDE-3000とは

ROLAND SDE-3000は、1983年に登場したラック型のデジタル・ディレイです。

デジタル・ディレイの黎明期にあたるこの時代に、驚異的なロング・ディレイ・タイムやプリセット・メモリーなどの機能性を備え、クリアでありながら温かみのある音楽的なディレイ・サウンドを提供しました。

多くのミュージシャンやサウンド・エンジニアに愛用され、ヴィンテージ・デジタル・ディレイの代名詞となりました。

BOSS SDE-3000D 主な特徴

BOSS SDE-3000D-3000EVH-a
  • 名機Roland SDE-3000のサウンドや挙動を忠実に再現
  • クリアでありながら温かみのあるヴィンテージ・デジタル・ディレイ・サウンド
  • オリジナルのパネル・デザインを踏襲したユーザー・インターフェイス
  • ペダル・タイプの筐体に、ステレオ対応のSDE-3000を2基搭載
  • X2スイッチにより、ディレイ・タイムの幅を0 - 1,500msから0 - 3,000msに変更可能
  • ディレイ音に美しい揺らぎをもたらすMODULATIONスイッチ
  • モジュレーション効果を際立たせるディレイ音の位相反転機能
  • ディレイ音の調節を行うためのロー/ハイカット・フィルターを搭載
  • ステレオ接続やドライ/ウェット・サウンドの個別出力に対応したステレオ入出力端子
  • 2基のSDE-3000は直列もしくは並列接続が可能
  • 好みのセッティングを100個まで保存可能
  • 本体のフットスイッチにはタップ・テンポやディレイ音のホールドをアサイン可能
  • 最大で4つのフットスイッチ、もしくは2つのエクスプレッション・ペダル、またはGA-FCフット・コントローラーの接続に対応する充実のコントロール拡張端子
  • TRSミニ・タイプのMIDI端子を装備

BOSS SDE-3000Dの魅力

オリジナルと同様の挙動

BOSS SDE-3000Dは、オリジナルと同様のサウンドだけでなく、パラメーターまで忠実に再現されているため、当時と同じように音作りが可能です。

また各設定の副次的な挙動まで再現されており、ディレイ・タイムの値に応じて周波数特性にも変化が加わります。

現代的な改良

オリジナルが備えていたフィードバック・ループは内部の機能として再現。

外部ペダルを追加することなく、オリジナルと同じ周波数特性、または任意のEQ設定をディレイ音に適用することが可能です。

エフェクトOFF時のキャリーオーバー機能

BOSS SDE-3000DではエフェクトをOFFにした際にディレイ音を残すキャリーオーバーの設定にも対応しています。

メモリー数の増強

作成したサウンドを保存できるメモリーも最大100個と大幅に拡張されています。

BOSS SDE-3000Dのステレオ入出力

、1台の中にステレオ入出力に対応したSDE-3000を2基搭載し、それぞれ個別にパラメーターの設定を行えます。

2基を直列接続して異なるディレイ・タイム設定をすることで複雑なリズムを構築したり、並列接続して僅かにずらしたディレイ・タイムを設定することで広がりのあるステレオ・サウンドに仕上げるなど幅広いサウンド・メイクが可能です。

また柔軟な入出力端子により、モノ、ステレオだけでなく、ウェットとドライの個別出力にも対応。

幅広い使用環境に応える高い汎用性を備えています。

ペダルボードへの組み込みへの柔軟さ

BOSS SDE-3000Dはラック・タイプのSDE-3000に対し、リアルタイムの操作性に優れたペダル・タイプを採用。

パフォーマンス中のエフェクトON/OFF、メモリーの切り替えやTAP TEMPOに加え、オリジナルにはないモーメンタリー・コントロールも可能になりました。

MIDIの入出力にも対応し、エフェクト・スイッチング・システムでの緻密なセットアップにも便利です。

また高い拡張性を備え、複数の外部フットスイッチやエクスプレッション・ペダル、またはGA-FCフット・コントローラーを接続し、そのコントロール性を大幅に拡張することが可能です。

SDE-3000DとSDE-3000EVHの違い

BOSS SDE-3000D-3000EVH-b

EVHとのコラボモデルであるSDE-3000EVHとSDE-3000Dとの相違点もまとめました。

基本的な機能は一緒な両者ですが以下のような違いがあります。

  • エディーヴァン・ヘイレン用の8つのプリセットを瞬時に呼び出し可能
  • ウエット/ドライ/ウェットスピーカー出力のため、出力端子の強化

となっています。

出力端子の強化

SDE-3000EVHの出力

OUTPUT EFX R端子、OUTPUT L/MONO端子、OUTPUT R端子、SEND端子、RETURN/INPUT R端子

SDE-3000Dの出力

OUTPUT L/MONO端子、OUTPUT R端子:標準タイプ

ウェットとドライを使い分けるEVH用にアウトプットがかなり強化されています。

BOSS SDE-3000DとSDE-3000EVH違いや使い方など徹底解説 まとめ

SDE-3000とEVHのコラボモデルという話題のペダルですが、入出力もきっちり現場が考えられている感じがありますね。

通常版も用意されている細かさもBOSSらしく、親切!

-effector, ディレイ
-