皆さんこんにちはmasa BLIK ito(まさぶりっくいとう)です。(@masabliks)
- 「ブラックフェイスフェンダーとTSの音の再現」
- 「SRVサウンド」
というとちょっと食傷気味な方もいるかも知れません。
Crazy Tube Circuits Crossfireはちょっとそこを推し進めてあり
- アンプセクションとTSセクションの2ch直列構造
- エフェクトループ搭載
- 各種トグルスイッチで突き詰めた音作り
という機能を持っているモデルで、ボードの中核を担いそうなペダルです。
目次
Crazy Tube Circuits Crossfire スペックと特徴
- 左側がFender Black Faceアンプ、右側がTS系のセクション
- パッシブエフェクトループ
- H:ヘッドルームセレクトスイッチ
- B:ブライトスイッチ
- C:クリップセレクター(非対称/対称)
- G:More Gainスイッチ
- 9V/18V動作電圧切り替えスイッチ(内部)
と、かなり豊富なコントロールを配しています。
Crossfire サウンド
基本的なアンプセクションの音がしっかりと良さそうですね。
- 大胆な低域
- 少しスクープされたミドル
- キラキラしたハイ
とあり、Fenderアンプの特徴を表しています。
対して右側のセクションはTS系の「しっかりと顕著なミドル」が出てくるサウンドです。
癖がなくて使いやすそうなサウンド。
エフェクトループもあったり、トグルスイッチでのサウンドメイクも合わせて、実は守備範囲が結構広いのではと思います。
Crazy Tube Circuits Crossfire まとめ
Crazy Tube Circuits 社自体のペダルは日本でもチラチラ見ますが、Crossfire自体は日本にまだ正式に入ってきていないようです。
とりあえずストラトを使う者としては試してみたくなるペダル。
コントロールが多彩ながら狙いが明確なので、操作感もシンプルなのも◎