皆さんこんにちはmasa BLIK ito(まさぶりっくいとう)です。(@masabliks)
ちょっと前のトムモレロストラトキャスターとともに最近トムモレロ周りのシグネチャー関係機材が盛り上がっています。
鮮やかなカラーリングが目をひくトムモレロのシグネチャーワウ!
目次
トムモレロ
![](https://masablikito.com/wp-content/uploads/2020/09/yjimage-1-3-300x168-1.jpeg)
Rage Against the Machineやオーディオスレイヴのギタリストとして知られ
最近はソロでも活躍しています。
スイッチングを駆使したりエフェクターの独創的な使い方で90年代のギターミュージックに革新をもたらしました。
トムモレロ シグネチャーワウ Dunlop TBM95
Jim Dunlop TBM95 ワウとGCB-95ワウ
JIm Dunlop GCB-95
ベースはダンロップのクライベイビーであるJim Dunlop GCB-95。
トムモレロが長年使ってきているワウで常にペダルボードに鎮座しているモデルですね。
![](https://masablikito.com/wp-content/uploads/2020/09/4b2def545560b19aad21098b380f26f5.jpg)
![masa](https://masablikito.com/wp-content/uploads/2020/03/cropped-41DA1C0A-F30E-490A-8E1B-455748085592-300x300.jpg)
ダンロップでもスタンダードなモデルでVOXのV847-Aとともにワウの2トップですね。
リードに向くとされていますが、スタンダードだけあって対応力が高いワウです。
Jim Dunlop TBM95 まとめ
![](https://masablikito.com/wp-content/uploads/2020/09/m1-のコピー3.jpg)
赤いカラーリングが目を引きます。
赤いスターはもはやトレードマークですね。
![](https://masablikito.com/wp-content/uploads/2020/09/686032_sub_4_l_202009111159.jpg)
![](https://masablikito.com/wp-content/uploads/2020/09/686032_sub_5_l_202009111159.jpg)
左右に
「YOU DON’T NEED A WEAPON WHEN YOU WERE BORN ONE」
「SOMETIMES HISTORY NEEDS A PUSH」
の文字
トムモレロ自体歪んだトーンでワウを使うことがほとんどなので
そのレンジ感を考えて作ってありそうですね!
トムのエフェクトの使い方の解説です。
ワウについてはここらへんから
![](https://masablikito.com/wp-content/uploads/2020/09/686032_sub_2_l_202009111159.jpg)
裏はネジを外さなくても電池を出し入れできるタイプ。
トムモレロのもっと詳しい記事はこちら↓
-
-
Rage Against the Machine サウンド、機材【ライブ音源発表! 】
ツアーが発表されたレイジアゲインストザマシーンを今一度まとめました。
未だに聴くとタギるサウンドはやはりレイジ。
ライブ盤もリリース!続きを見る
-
-
【解説】トムモレロ ストラトキャスターについて【RATM】
今回はギタリスト、トムモレロのシグネチャーモデルのギターの紹介や彼の独創的なプレイスタイルについても触れていきたいと思います。
完成度の高いシグネチャーモデルで値段も手を出しやすい価格で結構目を引きます。続きを見る
-
-
トムモレロ シグネチャーワウ Jim Dunlop TBM95 発売!
ダンロップから出たトムモレロのシグネチャーワウ10月末発売みたいですねー!
赤い筐体と刻まれた文字が らしい 逸品…!トムが長年使っているスタンダードなGCB-95との違いも気になるやつですね~~
続きを見る