皆さんこんにちはmasa BLIK ito(まさぶりっくいとう)です。(@masabliks)
Limetone AudioのジャンクションボックスJCB-4S-Flatはペダルボードで愛用しております。
今回はirodoriバッファーとジャンクションボックスの機能が一体化したirodori nestタメシビキとLimetone Audioのラインナップを今一度味わえるムービーです!
ポイント
タメシビキ!とは確かな技術と、ギターイノベーション大学( @GIU_Salon)など先進的な活動で今多数のアーティストへのサポートのみならず、youtubeなどでも大人気のギタリスト山口和也さん(@kkkzzzyyy)のyoutubeチャンネルのコンテンツです。
目次
Limetone Audio irodori nest 詳細
- ジャンクションボックスとバッファーが一体となったLimetone Audio irodori nest。
- inputとoutput部irodoriバッファー搭載
- その他にthru入力、出力が3セット搭載
- 各thru端子はTRSプラグに対応
- irodoriは内部にvivid / mellow モード切替あり
- 電源供給を止めると完全パッシブのジャンクションボックスとして使用可能
- 各回線のグラウンドは独立しており、グラウンドループの発生を防止
in / outのところにirodoriバッファーが入っています。
内部にバッファーのvivid / mellowモード切替があり、音色をコントロールすることが出来ます。
(irodori機能は純粋なバッファーとしての役割でブースト機能は非搭載)
また電源をオフにすると完全パッシブのジャンクションボックスとして機能するのがなかなか便利で、Fuzzなどを繋ぐ場合などループの外に出したくない場合、こちらを使用するというようなルーティングに自由さが出ますね。
Limetone Audio irodori nest タメシビキ
irodori nestだけでなく全体を通して見るとLimetone Audioの製品を一望できます。
コンプのFOCUSはもとから評価が高かったのですが、最近のJACKALはかなり大人気な感じが伝わってきますね。
irodori nest 機能とサウンド
irodori nestサウンドはこちらから
10mのシールドを通してみると確実に音質変化がわかります。
きらめき感が増しているのがわかります。
irodoriのモードは基本がvividと考えて、つないだアンプが耳に痛かったりする場合mellowを試してみると良いと述べられていますね。
thru部分はスイッチャーと組み合わせても便利な機能が足されるので一つあるとかなり「広がる」機材ですね。
ジャンクションボックスJCB-4S-FlatやJACKALの記事も下に置いておくのでぜひ!
Limetone Audio irodori nestタメシビキ! まとめ
この他にもドライブペダルJACKAL、コンプのFOCUSがさまざまな組み合わせで紹介されています。
どちらもかなり評価が高いペダルですね。
またジャンクションボックスは自分もかなり便利に使っているのでおすすめです!
-
Limetone Audio JACKAL タメシビキ! クランチ、ハイゲインすべていける歪みペダル!?
Limetone Audio JACKAL #タメシビキ ブログ
確かに単なるディストーションとくくるにはもったいない、ハイゲインだけでなくローゲインの表現力もさすがなペダルでした
内部のトリムでさらに追い込めるようでポテンシャルをかなり秘めていることがわかります続きを見る
-
Limetone JCB-4S-Flat タメシビキ エフェクターの下にセッティングできるループがシングルサイズで登場!
Limetone Audio JCB-4S-Flat #タメシビキ ブログです!
BOSSコンパクト1個分のスペースでエフェクターを上に載せられるジャンクションボックス!
ボードのスペースの問題が一気に解決するのでこれはほしい!続きを見る