-
-
2.5 METALLIFIED 小林信一×前田隆也のギターインストユニットがGIUから始動!
2020/12/15
2.5 METALLIFIED小林信一×前田隆也
のギターインストユニットがGIUから発足しています!ヘヴィでメロディアスなギターインストユニット!
ショップでは譜面も購入することができ
スキルアップも期待できます!
-
-
マイクスミス Limp Bizkitにいたギタリストはいまどこに??
2020/11/26
2003年すこーしの間だけLimp Bizkitにいたギタリスト
マイクスミス
弾き方も音も実は結構好きでした
現在はどんな活動をしてるのかまとめてみました
ウェスとは別の意味で華があるギタリストなので音源聴きたい!
-
-
Tiny Moving Parts 新たなエモの形 機材やチューニングも
2020/11/19
新鋭のエモバンド
Tiny Moving Parts
機材やチューニング、楽曲も含めて記事にしてまとめましたタッピングや一聴すると複雑な曲構成っぽくみえるのですが
ポップに落とし込んでいる楽曲やMVのユニークさが本人たちも楽しんでいるエモさに見えて今後期待出来るバンド!
-
-
トム・デロングという男について ギター、機材、活動について【blink182、Angel and Airwaves】
2020/11/11
大好きなblink182の元ギタリスト
トム・デロング
どんな活動をしてきて、今どうなっているのか気になったのでまとめてみましたパンク然としたルックス、メロディーセンス、声
かなりツボですが、blink182脱退後なんだか迷走しているような…
-
-
ウェスボーランド ギター遍歴を追ってみよう【Limp Bizkit】
2020/11/9
Limp Bizkitのギタリスト
ウェスボーランド
さまざまなギターを使ってきたギタリストでメイクやパフォーマンスに注目されていますが
結構使っているギターたちが興味深いのでまとめてみましたYamahaのエンドースを一時期してたことってなかったことに…?
-
-
Deftones Ohms ステファン・カーペンターのヘヴィギターが復活!
2020/10/19
Deftones Ohms発表とともにステファン・カーペンターの9弦ギター!
それに別プロジェクトSol Invicto
についてもまとめましたステファンのゴリゴリギターが復活しつつも深化しており
これは結構すごいぞ…!
-
-
ジョンフルシアンテ Maya リリース決定!
2020/10/15
ジョンフルシアンテの新譜Mayaが10/23にリリース!
先行として3曲と1曲のMVが確認できます!
ジョン名義の難解さが薄れ聴きやすくなっている印象ですねサウンドもブラッシュアップされているよう
これは期待だ
-
-
Deftones 新アルバム Ohms発表!
2020/10/16
Deftones 新作 Ohmsが発表されましたね
リードトラックが聴けます
単音ユニゾンリフと浮遊感がまさに ブシ です
ステファン・カーペンターは何弦使ってんだってくらいの9弦ギターのMVですね
プロデューサーも黄金期を支えたTerry Date!
-
-
Oh Wonder 癒やしの歌声と戦略 男女二人組みポップデュオ
2020/9/1
男女二人組ユニットの
Oh Wonder
についてまとめました
音源がいいのはもちろん
その活動方法が現代のミュージシャンにはさんこう
-
-
Sorority Noise エモリバイバル禍のストレートなバンド
2020/8/13
エモリバイバル系バンドSorority Noiseの記事です
カタルシス系の曲も良いですが
アコースティックな曲もなかなかなバンドです
-
-
The World Is a Beautiful Place & I Am No Longer Afraid to Dieというバンド
2020/8/13
The World Is a Beautiful Place & I Am No Longer Afraid to Dieというバンドについてです
聴いて泣きましょう
-
-
Creepy Nuts オンラインライブを見て【音楽ライブの未来】
2020/7/4
Creepy Nutsのオンラインライブを見て
オンラインライブは従来のライブの代替になるのか
従来のライブはどんな立ち位置になるのか
考えさせられたので、それを現時点での自分の考えとしてまとめました
きっとオンラインライブならではのなにかってあるはず
-
-
【レビュー】Asian Dub Foundation 最新作 Access Denied
2020/8/21
エイジアン・ダブ・ファウンデーションの新譜Access Deniedをレビューします。
ギターが中心の音楽ではないですが、フレーズも音色もめっちゃかっこいい
これはよい!
音数が多いのにどの音も太い!
-
-
Rage Against the Machine サウンド、機材【ライブ音源発表! 】
2020/5/22
ツアーが発表されたレイジアゲインストザマシーンを今一度まとめました。
未だに聴くとタギるサウンドはやはりレイジ。
ライブ盤もリリース!
-
-
VELTPUNCH(ベルトパンチ)なぜもっと売れないのか不思議なバンド
2020/5/28
VELTPUNCHの記事を書きました。
なぜもっと売れないのか、このくらいの活動が丁度いいのかふしぎなバンドです。
3ヶ月連続リリースされるようでファンとしては嬉しいのです