-
-
EarthQuaker Devices PLUMESが気になるのでまとめてみました【TS系】
2021/2/12
EarthQuaker DevicesのPlumesが欲しくて気になってしまっていて記事にまとめました
3モードあるTS系ですが値段も抑えめでゲイン幅も高く
モードごとに使い分けられそうで持っていて損はなさそう…これはあぶないぞー!
-
-
Amazonがエフェクターを販売?NUXとの関係は??
2020/10/29
Amazonから発表されたエフェクターがNUXとなかなかの関係のようで
これからどうなっていくのか興味深い話ですNUXの対応しているっぽいエフェクトもまとめてみました
激安エフェクター界にも一波乱あるのか…??
-
-
VeroCity FTM-customを使用していたら印象が変わってきた!【FENDER Tone Master】
2021/2/12
VeroCity FTM-Custom を使っていくうちに使い方の印象が全く変わりました
Fender Custom Shopの伝説の Tone MasterのエミュレーターEQとゲインの相互関係でかなり面白く音を作っていけることを再発見!
-
-
NUX Mighty Plug ヘッドホンで便利に練習できるデバイス!
2021/2/28
NUX Mighty Plug ヘッドホンで便利に練習できるデバイスの記事です
・アンプシミュもアコシミュもベースにも
・Bluetoothでコントロール
・音楽もスマホと同期できるこれだけの機能で1万円切るって結構すごいですね…
NUXの勢いがとまらなーーい!
-
-
Diezel VHX タメシビキ!Kemperとのサウンドの違いは?
2021/2/12
Diezel VHX #タメシビキ ブログ記事です!
代名詞的なヘヴィなディストーションサウンドだけでなくクリーンクランチもしっかり良いところもVH4を受け継いでいます
さらにエフェクトもIRも搭載で一台でかなりのとこまでできるやつ!
これはすごい
-
-
PGS ADVENT タメシビキ!CMOSインバーターを使用した全く新しい歪み!
2021/2/12
PGS ADVENT #タメシビキ !ブログです
新しい歪み回路とのことなのですが、シンプルに音がよく使い勝手が良さそうな歪み!
ギターへのレスポンスも高く、EQの効きも良いですね!
山口和也さんのオールドストラトの良さをスポイルせず出しています!
-
-
信州ギター祭り2020開催決定!タメシビキ 山口和也さんも参加!
2021/2/12
信州ギター祭り2020が開催されます!
11/14,15
で山口和也さんも参加されるとのこと!
生タメシビキに期待!
国内の錚々たるギターメーカーが参加です…!
-
-
エフェクツベーカリー Choco Cornet EQ、An Bread DI 2つのエフェクターがリリース!
2021/2/12
エフェクツベーカリーから
Choco Cornet EQ
An Bread DI
イコライザーとDI 2機種が新登場です
DIこのサイズならボードの邪魔にもならずに信号をスプリットしたい場合かなり便利かもです!GIUギターコンテストの賞品に含まれるのか否か!?
-
-
PedalTrainのpedalboard plannerでエフェクターボードを組んでみた
2021/2/12
ペダルボードプランナードットコムで自分のペダルボードを組んでみました
結構遊べるサイトなので皆さん自分だけのエフェクトボードや
理想のボードをこちらで組んでみたらいかがでしょうか?
-
-
Deftones Ohms ステファン・カーペンターのヘヴィギターが復活!
2021/2/12
Deftones Ohms発表とともにステファン・カーペンターの9弦ギター!
それに別プロジェクトSol Invicto
についてもまとめましたステファンのゴリゴリギターが復活しつつも深化しており
これは結構すごいぞ…!
-
-
ジョンフルシアンテ Maya リリース決定!
2021/2/12
ジョンフルシアンテの新譜Mayaが10/23にリリース!
先行として3曲と1曲のMVが確認できます!
ジョン名義の難解さが薄れ聴きやすくなっている印象ですねサウンドもブラッシュアップされているよう
これは期待だ
-
-
ERNIE BALL VPJR TUNER ディスプレイ+チューナー付きの多機能ボリュームペダル
2021/2/12
ERNIE BALLから新たなボリュームペダル VPJR TUNER
が登場
まとめました足元にディスプレイってと思ったのですが動画を見ると結構便利そう
チューナーもレスポンスいいみたいですね~!ボリュームペダルをボードに入れる便利さ
自分は2年前に知りました…
-
-
Diezel VHX チューブ+DSPのモンスターアンプ!
2021/2/8
多チャンネルアンプの雄 Diezelからまたもや面白いアンプが登場です。
チューブとDSPのコントロール部を組み合わせたDiezel VHXです
一台でかなりのことができ、さらにエフェクトループも搭載、多機能of多機能アンプです
まとまりの良いきれいなサウンド!
-
-
Hughes & Kettner Spirit Nano ミニアンプ 山口和也さんのタメシビキ! に潜入してきた!
2021/2/12
Hughes & Kettner Sprit nano ミニアンプ #タメシビキ 会に参加してきました!
#GIU メンバー友情報交換やサウンドを体感できてかなり良い経験…!そしてSpirit of VINTAGEのサウンドがかなり侮れない…!
これも売れちゃうやつか…!
-
-
Eventide から Blackhole Pedal リバーブがリリース!
2021/2/12
EventideからBlackhole Reverbという新たなリバーブ登場!
H9になかったけ??
と思いつつ実機ならではのつまみがわかりやすく直感的操作やリアルタイムにプレイするのにも便利かも??
筐体もかっこいい~~