皆さんこんにちはmasa BLIK ito(まさぶりっくいとう)です。(@masabliks)
Kindle UnlimitedというAmazonの定額電子書籍サービスにギター関係の教則本が多数あること、ご存知ですか?
Kindle Unlimitedは昔から入っていたのですが、スマホしかアクセスするデバイスがなく、タブ譜などがどうしても見にくくなってしまうため、FIRE HDというタブレットを購入しました。
今回はKindle Unlimitedで読めるギター教則本を数冊紹介しながら、FIRE HDもインプレしようと思います。
目次
Kindle Unlimitedとは
月額980円で200万冊以上の本が読み放題となるAmazonサービスです。
Kindleというアプリを介してスマホやタブレットなどでどこでも読書することができます。
いまなら30日間は無料で試すことができます。(2021年7月5日現在)
ギター教則本関係も結構充実してきていてギタリストには嬉しいです。
Amazon FIRE HD
手に入れたのはFIRE HD 8というタイプ。
- ディスプレイ:8インチ HD
- 解像度:1280 x 800 (189ppi)
- RAM:2GB
- 容量:32/64GB
- 最大12時間駆動
- 2メガピクセルフロントカメラ、リアカメラ
- USB-C (2.0)
という感じのスペック。
Kindleでの使用がメインのため、そこまで容量必要ないかなと思い、32GBのモデルを購入しました。
大きさはギリギリ成人男性が片手で持てるくらいですね。
RAMがもっと大きいモデルや10.1インチのモデルなどもありますが、教則本を読むのには必要十分な大きさ。
大きすぎてもちょっとじゃまになったりするので、ジャストなサイズです。
1万円切りで購入する事ができる上、Kindle Unlimited3ヶ月無料で利用できるパックも付属してるみたいです。
Kindle単体で入会するよりこれを買ってしまったほうが無料期間が長い!
自分は既に入っていたのでこの恩恵は受けられなかったですね~。
使用感
やはり大きな画面で、ズームしたりしないで楽譜が確認できるのは便利!
スマートフォンとは大違いですね。
他にもタブレットとしての基本要素は満たしているので、YouTubeなども見ることができます。(Androidアプリとして)
サイズも大きすぎず、小さすぎずで絶妙です。
教則本のサイズくらいいと考えればちょうどぴったりかもです。
Kindle Unlimitedで読める教則本
音作りに悩むギタリストのハンドブック! 常に「最高のギターの音」が出せる方法
山口和也氏著
いきなり楽譜が登場するタイプの教則本ではないですが笑
ライブやレコーディングなどでギターをプレイする際、音作りやそのマインドについて学べる本です。
音作りなどに関しては初心者でも理解できるように、基礎知識が丁寧に記載されています。
アンプやエフェクターのセッティングというより、そこへ向かう思考について開設されているため、ギターを長年弾いていても新たに気付かされる部分があります。
地獄のメカニカル・トレーニング・フレーズ
小林信一氏著
言わずとしれた大人気教則、地獄シリーズ。
難易度の高さでも知られている教則本ですが、じっくり取り組んでいけばギター技術が確実に向上していく実感があります。
全部さらっていかなくても、気になったフレーズから取り組んでいくのもおすすめです。
最後の総合練習曲は屈指の難易度ですね…
究極のギター・トレーニング・バイブル 正しい演奏基盤が身につく毎日コツコツ練習帳
宮脇俊郎氏著
こちらも毎日少しずつでもクリアしていけばギターの基礎体力がかなり向上する教則本です。
運指、ピッキングなどのフィジカル的な部分とスケールや理論などの座学的な部分も包括的に学ぶことができます。
カラーで一つ一つのフレーズの解説もじっくりされており、みやすさも◎
ピッキングフォームなどの確認にも最適です。
Amazon FIRE HDとKindle Unlimited まとめ
今回は練習デバイスとしてのFIRE HDとKindle Unlimitedについて書いてみました。
「見にくい」、「アクセスしにくい」ということがあると、やはり練習頻度や質にも影響してしまいます。
そんな意味でも練習環境を1万円切る価格で整えられたのは結構大きかったです。
そして教則本など外部の練習要素を入れるのも、固定化しつつある自分のプレイに刺激があってだいぶおもしろいです。
-
Amazon Audibleのデメリット!【結論:時間がないとき、理解度の深さはKindle】
なんと!
今日までKindle Unlimitedが2ヶ月99円!
耳で読む本Audibleとの対比をまとめてみました
自分はKindleのほうが時間もお金もコストが低いなー思いました続きを見る