皆さんこんにちはmasa BLIK ito(まさぶりっくいとう)です。(@masabliks)
本を耳で読めるAmazonのサービスAudibleの無料期間を使ってみました。
本の朗読を聞くことにより「ながら作業」ができるので読書の時間を節約できると思ったのですが
非常に本や得たい情報の向き不向きがあると感じたのでまとめてみました!
Amazonオーディオブック : Audible (オーディブル)とは
本を「オーディオブック」という形で耳で聞くことができます。
- 毎月1500円のAudible会員になると
- 毎月好きな本と交換可能なAudibleコイン1枚がもらえる
- 30%オフで全ボイスブック購入可能
- ボイスブックの返品も可能
- 購入した本はいつでも再読可能
という特典があります。
現在Audible会員にはじめの30日間が無料で入会できます。
さらにAudibleコインが1枚もらえるので30日間1冊無料に聞くことができます。
逆にいまは会員にならなくてもAudibleブックはアマゾンから購入することができますが
1冊3000円くらいするので会員にならずにオーディオブックを購入するのはおすすめしません…
Audibleに向く人、状況
耳を傾ければいいので両手があくのが最大のメリットです。
- 活字アレルギーの人
- 小説など一言一句の理解が必要のない本
- ほんっとうに本を開く暇のない人
- 外国語のヒアリング
などに向いていると思います。
活字を見るだけで寝てしまう人などは確かに向いていますね。
小説の一言一言を読まなくていいというわけでは決して無いですが
学術書のような意味合いの理解とは方向が違うため
小説には向いていると感じました。
雰囲気に浸れるという部分もありますしね。
ここは「向かない」の部分で後述します。
本を開く暇のない人の部分も後述しますが、実際の本の理解の部分では読書よりAudibleのほうが時間がかかると感じました。
朗読スピードも選択できるのですが
ノウハウ本系の場合、現象の例の羅列があった場合ダラダラとそれを聴かなければならないし
あまり早くしすぎると当たり前に聞き取りにくいです。
英語学習など言語に関しては当たり前のように発音を聞くことができるのでAudibleがおすすめです。
Audibleに向かない人、状況
自分はKindle UnlimitedをAudibleに入る前から入会しているのでKindleとAudibleの対比としてこれから書いていきます。
- 本を読むのに苦がない人
- 一冊読むスピードを短縮したい人
- 大事な部分に後で戻りたい人
- 本に対するコストを下げたい人
Audibleに対するKindleという部分で書いてみましたがKindleと実際の本は大体一緒なイメージですね。
本を読むのに苦がない人
本を読むのに苦がない人にKindleをおすすめするのは当たり前ですね笑
自分は結構そこまでいつも本を読んでいるタイプでもないですが、結構本を読むこと自体は好きです。
物理的に本を読むことができない人の場合もちろんAudibleはおすすめです。
一冊読むスピードを短縮したい人/大事な部分に後で戻りたい人
Kindleは一冊読むスピードに関してはAudibleと比べて朗読スピードに合わせる必要がないため
無駄と感じた表現の羅列を飛ばすことができ
さらに飛ばした部分に戻るのも簡単です。
Audibleの場合「今どのあたりか」、「あの話題はどこ…?」というところが視覚化できないので戻るのがけっこう大変です。
またAudibleの場合ビジネス書など、ティップスを覚えたり抜き出しておいたりしにくいので
ここも戻りにくさに通じてきます。
なので「ほんっとうに本を開く暇が一日に一度もない」という人以外は読書自体の時間はAudibleでは節約できないなーと思います。
またKindleの場合、言葉の意味がわからない場合もタップすることで意味がすぐ表示されるのでこれもメリットです。
なのでビジネス書や学術書などはKindleのほうがおすすめですね。
自分の得たい情報に目次からすぐアクセスすることもできるのでAudibleより一冊から得る情報を抽出しやすく結果一冊にかける時間を短縮できます。
本に対するコストを下げたい人
本に対するコストに関しては現在Kindleは1ヶ月980円で200万冊以上読み放題になります。
今なら初回は30日無料プランか最初の2ヶ月299円のプランを選んでスタートすることができますね!
Audibleは入会しても一冊あたり1ヶ月1冊無料コインで聞いたあとは
少なくとも1冊1500円以上するので値段はかなり違います。
時間も本によって違いますがAudibleだと3時間位かかったりします。
Kindleだと自分でコントロールして1時間以内に読み終わったりするので時間のコストもKindleのほうが良いです。
Amazon Audibleのデメリット!まとめ
以上をまとめてみて自分のライフスタイルや得体情報から考えるとKindleのほうが圧倒的に
情報の把握しやすさとまとめやすさがありました。
これからチャプターなんかが整理されて得たい情報にアクセスしやすくなれば
Audibleの使いやすさもあがってくるかなーと思います。
どちらかしか選べないわけじゃないし、AudibleとKindle両方でめちゃめちゃインプットしていくのも全然ありですね
ギタリストたちに対して教則本も結構豊富なんですよね~!
下のアマゾンリンクはKindle Unlimitedに入会後は無料で読めます!
Audibleをチェック!
Kindle Unlimitedをチェック!
ミュージシャン目線からのコラムも様々 ぜひどうぞ!
2024/11/29
向き合い方を変えたブログ
今回は機材の商会でもTipsでもなく、ぼくのブログに対する向き合い方を変えた報告とその思考の整理のためのブログです。
ReadMore
2024/6/3
2022/9/6
Fulltoneカリフォルニア工場閉鎖 各種ペダルの高騰、ブランドの継続はどうなる?
オーナーマイクフラーによると思われるFulltoneカリフォルニア工場閉鎖のアナウンスにより
国内外のFulltoneペダルが高騰しています
OCDなんかは倍くらいになっていたりとびっくりの価格です
マイクフラーは次の道を示唆していたりと 閉鎖関連と高騰化についてまとめました
ReadMore
2022/6/9
Amazon Musicで一生分(80万円以上)のギフト券が抽選で当たるキャンペーンがやってた!
Amazon Musicで一生分(80万円以上)のギフト券が抽選で当たるキャンペーンが開催!
2022/6/19までで、誰でもエントリー可能!
これはエントリーしとくべき!
ReadMore
2022/8/23
2023/4/7
1万円でギターライフ改善!Kindle Fire HDとUnlimitedでギターの教則本、雑誌読み放題で練習しよう!
1万円でギターライフ改善!
Kindle Fire HDとUnlimitedでギター教則本も読みやすい&読み放題!
導入の仕方や意外と見落としがちなUnlimitedで読み放題で読める冊子も紹介します
ラインナップの複雑さで迷っている方、ぜひどうぞ!
ReadMore
2022/2/18
胡乱遍く(Uron Amaneku)プロジェクト始動します!
自身のプロジェクト胡乱遍くを正式に稼働していきます!
新音源も近々発表しますので、こちらでもご報告を!
過去音源も良ければ!
ReadMore
2022/5/13
Googleでエレクトロミュージックの歴史を学んだりシーケンスで遊べるMusic, Makers & Machinesが面白い
Google Arts & Cultureご存知ですか?
その中にMusic, Makers & Machinesというトピックでエレクトロミュージックの歴史や機器の進化について触れることができて、これがまたおもしろい!
ReadMore
2021/12/9
冬のギターにおすすめな加湿器 コンディション維持に最適 【2021年】
今年も乾燥する季節がやってきました
ギタリスト部屋におすすめな加湿器についてまとめました
また超音波式加湿器単体との違いも掘り下げています
ReadMore
2022/6/9
Elixir 弦のテンションはキツめ? テンション「感」とテンションの違い
弦メーカーごとのテンション感の違いが年々顕著に感じるようになったので、数値で客観的に見るため
Elixirコーティング弦とダダリオEXL弦のテンションを具体的な数値とともに比較しました
感覚とは全く違う結果になったりするものですね…!
ReadMore
2021/10/8
ストラトのPU バネとゴムサウンドに及ぼす影響は?
ストラトピックアップの緩衝材
ゴム
金属のバネ
がサウンドや操作性に及ぼす影響を考えてみました
細やかな変化ですがちょっとした差を感じるとオモシロイです
ReadMore
2021/12/9
ヘッドホン練習だけだと危険?メリット/デメリットを考える【ギター】
ギター練習の不安について考察してみました
最近の便利デバイスの登場でヘッドホンで練習する機会も増えていると思いますが
そこにデメリットはあるのか、アンプ練習にはメリットがあるのか
現時点での一人のギタリストの意見をよければどうぞ!
ReadMore
2021/9/22
GIUギターフォトコンテスト2021に参加してみました!【VOL.10】
#月イチGIUギターコンテスト ももう10回!
#GIUギターフォトコンテスト2021 に参加してみた模様や
詳細などもまとめてみました
賞品のGrande uomo(@Grandeuomo2016) G-Specia
ReadMore
2021/8/27
グラフィックイコライザー おすすめ 設定とペダル
グラフィックイコライザーのオススメペダルと設定を載せています
音作りのエキスパート向けではなく、初心者寄りの記事になっています
アンプだけで音作りできれば一番いいですが、一台あると安心するのがEQですね
ReadMore
2021/12/9
GIU リフメイカー選手権に参加したのでギアやサウンドメイクをまとめました!
6月のGIU主催 #月イチギターコンテスト に参加しました
使用ギアや音源などが参考になればありがたい
MODO BASS、TORPEDOの力がすごい!
ReadMore
2023/2/1
ライブやリハーサルで耳を守る耳栓を使おう ETYMOTIC RESEARCHイヤープラグ
ライブ時の耳の痛さだけでなく、リハーサル時の音の整理にも使えるので、アレンジなどもしやすくなるETYMOTIC RESEARCHイヤープラグについて使用法やそのメリットをまとめました
耳を守りながら、練習法も変わってしまう耳栓!
ReadMore
2021/4/6
サウンドメッセ 2021! 10000本のギター・ベース・ウクレレが揃うギターショー!
サウンドメッセ2021 大阪で開催ですね!
注目のギアもいろいろ!
あの動画で見た気になるエフェクトも
選ばれし国内工房のギターたちも!
気になるものをまとめました!
ReadMore
2021/10/21
Amazon Audibleのデメリット!【結論:時間がないとき、理解度の深さはKindle】
なんと!
今日までKindle Unlimitedが2ヶ月99円!
耳で読む本Audibleとの対比をまとめてみました
自分はKindleのほうが時間もお金もコストが低いなー思いました
ReadMore
2021/10/21
音声オンリーSNS Clubhouse をミュージシャンチックに利用してみた
#GIU でも現在盛り上がっている 話題の #Clubhouse に潜り込みました
ミュージシャン的にはどんな未来が描けるのか
現時点でのメリット・デメリットを考えてみました
人まずは #クラブハウス で遊んで泳いでみましょ~!
ReadMore
2021/10/21
東京メタルシティさんの「最悪な音」ギターコンテストコンテストに参加してみて【WTE】
東京メタルシティさん @tokyometalcity の ##WTEギターコンテスト に参加させていただいた雑感や音作りの過程などをまとめました
自分がどのような気持ちで音を作っているか見直す結果ともあり
非常に楽しいコンテストでした!
改めて東メタさん、ありがとうございました!
ReadMore
2020/12/31
2020年の音楽ブログを振り返ってみよう
2020年は本当にお世話になりました
2020年のまとめを、この感情が薄れないうちに、自分へのリマインドとして記しました
PVやTwitterへの現在の考え方も残しました。
ReadMore
2021/8/27
ちょっと早いけど2020年に導入してよかった機材をまとめてみよう
皆さんこんにちはmasa BLIK ito(まさぶりっくいとう)です。(@masabliks) 2020年も終りを迎えそうなので今年導入してよかった機材関係をまとめてみようと思います。 今年は一年目ということでブログ関係のツールに投資の意味も込めていくつか試してみたのですが 音楽関係の機材にはあまり手を広げませんでした。 それでもいくつかとてもマッチしたものが発見できたのでまとめていきます。 EQD PLUMES EarthQuaker DevicesのPLUMESです。 詳しい記事はこちら EarthQ ...
ReadMore
2021/3/30
音楽ブログで月間10000PVを達成したので収益などをまとめてみた【11ヶ月目で達成】
ブログが11ヶ月目にして月間10000PVを超えました
皆さんいつも本当にありがとうございます!
全く誇れる数字ではないですがコツコツ続けると確実にPVが増えていくことを実感しました
ブログまだまだいいですよ!
みんな始めましょう!
ReadMore
2022/5/26
ミュージシャンのこれからのTwitterの運用方法を考えてみよう
まだまだ改良中ではありますが自分への備忘録も含め
ツイッター運用方法とオススメツールなどをまとめてみました
個人の発信にやっぱりベストなTwitter!
ReadMore
2021/10/1
バンド活動 失敗しやすい 3つの行動【これさえしなけりゃOK!】
バンド活動で陥りがちな失敗を3つあげてみました
過去の自分に言い聞かせたい3つですね…!
今はオンラインでも突き詰められるのでちゃんすでもあるかなーと思います
ReadMore
2021/3/29
ブログ100記事更新は初心者に必要か 【結論 必要で有用です】
初心者にブログ100記事更新は必要かどうかという問題について書きました
結果「必要だ」と感じ効果も結構あるので解説してます
量より質の前に「質」って初心者には難しい…
ReadMore
2021/10/19
ギターイノベーション大学に入学しないと得られなかった5つのメリット【GIU】
ギターイノベーション大学に入ってしばらく経ったので
このオンラインサロンに入ろうか迷っているギタリストや
オンラインサロンに気後れしているギタリストに向けて
自分が感じている5つのメリットについて書きました
ReadMore
2021/3/29
バンドマンが選ぶ癒やしのための音楽 エモで乗り切ろう
予想外なストレスが溜まる昨今、
自分が選ぶ癒やし楽曲を上げてみました。
少しでも音楽があなたに寄り添ってくれますように。
ReadMore
2021/3/29
【ブログ成果】音楽ブログ 5ヶ月目終了 その成果を報告
この音楽ブログ5ヶ月目の成果まとめです。
すこーしずつ成果が実ってきており、ありがたいことです。
WordPressの有料テーマ導入などについても触れています。
ReadMore
2020/5/11
【2020年5月】googleコアアップデート 記事の順位が激変 やるべきことは?
googleコアアップデートが始まったようですね。
ブログを開始してから初めてのコアアップデートに関して若輩ブログではありますが、諸先輩方の教えに従って、自分が行うべきことを含めまとめてみようと思いました。
ReadMore
2021/3/26
【ブログ成果】音楽ブログ4ヶ月終了! 収益を包み隠さず書き記す
皆さんこんにちはmasa BLIK ito(まさぶりっくいとう)です。(@masabliks) 毎月恒例としてこのブログの成果とその経過を記していきたいと思います。 早いもので、12/2に開始したこのブログも、4ヶ月目が終了し、5ヶ月目に突入しております。 毎回述べているのですが、知識もない者が右往左往しながら運営しているブログとして、 これから好きなジャンルでブログを解説していこうとしている方へ少しでも参考になればと思いこの成果報告をはじめました。 また、1ヶ月に1度振り返ることで自分自身の備忘録や、指 ...
ReadMore
2021/10/1
バンドマンが悩むモニターのサウンドの作り方【ライブ】
皆さんこんにちはmasa BLIK ito(まさぶりっくいとう)です。(@masabliks) ライブしたての初心者ギタリストのあなた、 いきなりですが、 ライブ時の中音の作り方、迷っていませんか? 「自分の音が聞こえない」 「ボーカルが聴こえてこないとお客さんに言われた」 「そもそもモニターってなに?」 などなど… 当時私もかなーりいろいろと試行錯誤していました。 本来はライブ時の演奏を助けてくれるモニター 今回はそのモニターのサウンド作りについて考えてみましょう! また何度もライブをやったけど、迷いが ...
ReadMore
2021/3/26
【ブログ100記事達成!】100記事書いたら収益はどうなる?
皆さんこんにちはmasa BLIK ito(まさぶりっくいとう)です。(@masabliks) ブログ開設4ヶ月目にして100記事達成いたしました! 「ブログは100記事書いてから始まる」 とか 「四の五の言わずに100記事書け!」 という意見を耳にしていた?ので、その成果をここに記してみたいと思います。 音楽ブログを始めようと思っている方はどんなもんか見て参考にしていただけるとありがたいです。 ブログ100記事書くと収益は?4ヶ月間の労力感は?ブログ100記事書く間に得たもの、失ったものは? といったこ ...
ReadMore
2021/10/21
AppleMusicとAmazon Music Unlimitedを比較してみた!
皆さんこんにちはmasa BLIK ito(まさぶりっくいとう)です。(@masabliks) いきなりですが、音楽サブスクリプション何か使っていますか? iPhone使いはAppleMusic一択だと思っていたら、結構違うサービスを使っている人もいることを聴いて、 今回具体的に何が違うのか調べてみようと思いました。 早速どんな違いがあるのか見てみましょう! Amazon Music Unlimitedは2021年6/22までに加入すれば4ヶ月間無料という特典付き!! AppleMusicとは Apple ...
ReadMore
2021/10/21
Line6 PODの歴史を考えてみよう!【初代からPOD Goまで】
今回はLINE6というメーカーがハードウェアの「アンプシミュレーター」の草分けとして発表してきた「PODシリーズ」の歴史を見ていきたいと思います。
新製品紹介ではないので、懐かしがったり、PODのことを知らない人は「こんなモデルがあったんだなぁ」くらいに見ていただけると幸いです。
ReadMore
2020/4/13
【ブログ成果】音楽ブログ3ヶ月終了 その成果とは?
皆さんこんにちはmasa BLIK ito(まさぶりっくいとう)です。(@masabliks) 今回はこの音楽ブログが3ヶ月を経過し4ヶ月目に突入した成果を語っていきたいと思います。 私の音楽活動のプラットフォームとしてスタートし、 同時に活かせることはないかなぁ と同時にはじめこの音楽ブログも3ヶ月を突破しいつのまにか4ヶ月目に突入しておりました。 最初は現在持っているペダルたちのレビューから、映画、本、アーティストと少しずつジャンルを広げてきた この3ヶ月の情報を自分の備忘録とともに振り返ってみようと ...
ReadMore
2021/10/21
【映画】MIDSOMMAR ミッドサマーを全く別の角度から斬ってみる!【ネタバレあり】
皆さんこんにちはmasa BLIK ito(まさぶりっくいとう)です。(@masabliks) 今回は話題の映画「MIDSOMMAR ミッドサマー」を見たのでまとめていきたいと思います。 この映画、非常に多くの要素が絡み合って複雑に見えていますが、 自分が強く感じたのは、精神的な病や感情の起伏に共感したり、反感するというより、 一旦俯瞰して平たく見ることで、MIDSOMMAR ミッドサマーは実はホラー映画のマナーに則った意外と正統派なホラーだというように見ていました。 そのホラーマナーに則った本筋を巧妙に ...
ReadMore
2021/10/1
バンドマン ライブで音が悪いと言われるギタリストの3つの落とし穴【危険】
皆さんこんにちはmasa BLIK itoです。(@masabliks) ポイント この記事はライブをしたことがなかったり、数回したけど音の作り方がしっくりこないというライブ初心者のギタリストに向けて書いています。 ライブのときって普段のスタジオとはアンプやメンバーとの位置関係も物理的に違えば、自分のテンションももちろん違います。 そういった、内面、外部の事情の違いから自分が作るべきサウンドが見えなくなってしまうことってなれていないとよくあることだと思います。 また、スタジオで出している音自体がよくない音 ...
ReadMore
2020/4/13
【ご報告】音楽ブログ2ヶ月終了してその成果とは?
みなさんこんにちはmasa BLIK ito(まさぶりっくいとう)です。 今回は機材レビューなどではなく、このブログ始めて2ヶ月が終了し3ヶ月めに突入したのでその雑感をまとめてみたいと思い書いてみました。 ブログだけでなく、このmasa BLIK ito(まさぶりっくいとう)のページを作った理由は、 自分の活動のプラットフォームを決めて曲やメッセージを発信する場を作りたいと思ったからでした。 また、専門的な知識がなくともググって拾った知識などからWord Pressで簡単に構築できることも知ったので、ふと ...
ReadMore
2021/10/21
【胡乱遍く】新プロジェクトを始動させました!【配信開始】
みなさんこんにちはmasa BLIK ito(まさぶりっくいとう)です。 今回は私事です。 この度、「胡乱遍く(うろんあまねく)」という新プロジェクトを始動させました。 もう結構前から配信に関しても簡単にできるようになっていたし、打ち込みの音源だってまあ作ってきたりはしてきたのに、 何故か腰が重く、自分で自分の活動に制限をかけていました。 去年の終わりくらいからふつふつと「なにかしたい」という欲求が湧いてきており、 「また副業でも音楽やり続けられるじゃん」と思ったら、 https://www.youtub ...
ReadMore
2021/10/21
【映画レビュー】パラサイト 半地下の家族は映画版System of a Downだ!【バンドマンこそ刺さる】
みなさんこんにちはmasa BLIK ito(まさぶりっくいとう)です。 少し前に映画ポン・ジュノ監督の「パラサイト 半地下の住人」を見ました。 国際的な貧富拡大というテーマと韓国の土着的な文化が興味深く、 さらにホラー、サスペンス、喜劇、悲劇などさまざまな要素が「矢継ぎばや」に来るのではなく、 一気に混じり合った砂袋でぶん殴られているような感覚になりました。 この感覚を思い出したところ、ちょうどアメリカのアルメニア系ヘヴィロックバンド、System of a Downに似ているなと思ったので、掘り下げて ...
ReadMore
2023/4/7
【ホリエモン】「多動力」ミュージシャンこそその肩書を一度捨ててみよう【堀江貴文】
みなさんこんにちはmasa BLIK ito(まさぶりっくいとう)です。 最近You Tubeのホリエモンチャンネルにハマっています笑 最初のホリエモンをよく知らないときは、極端な発言をしてひとの興味を引くだけのような印象があったのですが、 掘り下げていくとそういうところもただの一要素で非常に一貫性があって、論理的でわかりやすい内容を語っている人であるという印象に変わりました。 今回その堀江貴文という人の「多動力」という本を読んだ印象を自分自身でも記しておきたくてここにまとめようと思います。 kindle ...
ReadMore
2021/3/24
2020年 年始のご挨拶
みなさんこんにちはmasa BLIK ito(まさぶりっくいとう)です。 2019年は12月というギリギリにこのサイトを立ち上げお世話になりました。 つたない場面でもアイディアやご指摘等いただけたりする場面もあり本当にありがたかったです。 このサイトはぼくが使ったことのある機材やギターのパーツなどのレビューを使用と最初思い立ち立ち上げました。 VeroCity effects pedalsの機材関係に関しても本当に良いと思ったものだからこそみなさんに紹介できています。 回し者のように思われるかもしれません ...
ReadMore