echo-plex

アナログディレイ デジタルディレイおすすめ それぞれの違いやメリットデメリットを考えてみよう1

皆さんこんにちはmasa BLIK ito(まさぶりっくいとう)です。(@masabliks

日々新たにリリースされ激化するディレイ戦争(?)

多機能デジタルディレイからこだわりのアナログディレイまでリリースされていますが、どのような違いがあってそれぞれどんな特徴があるのか調べていきたいと思います。

目次

そもそもディレイとは

ギタリストなら歪みの次に買うエフェクターと言ってもよい「ディレイ」というエフェクター。

Delay=遅延 という名の通り原音に遅れた音をかさねて「やまびこ」効果を作り出すエフェクターです。

原音だけのギターサウンドに広がりを加えることが出来ます。

そもそもアナログでその「やまびこ」を再現していたところ、デジタルでその効果を作り出せるようになり取って代わりかけます。

が、アナログの味が再評価されるにつれクリアなデジタルディレイのサウンドだけでなく、アナログディレイも共存していくようになっていきます。

現在ではデジタル技術の向上でアナログディレイの音色も真に迫って再現されるようにもなっています。

アナログディレイ

re-201

アナログディレイは一種類ではなく要素によっていろいろなバリエーションがあります。

テープエコー(チューブ)

初期のMaestro Echoplexなどはテープを利用して遅延を作り出し、それを真空管で増幅する仕組みになっています。

テープのよれ感と真空管の温かみが加わって独特な音色のディレイになります。

通すことによるバイパス音の変化をブースター的に使われたりもしていました。

テープエコー(トランジスタ)

こちらはテープとトランジスタの組み合わせでエフェクトを作るタイプ。

Roland Space Echoなどがあります。最近デジタルで次世代モデルが発表されました。

BBD素子

BOSS DM-2などはBBD素子によるエフェクトです。

ディレイ音が完全に再現されているわけではなく、こちらも繰り返されるたびに音質が劣化していきますが、その劣化具合が音楽的で人気が衰えません。

デジタルディレイ

timeline-b

デジタル技術の向上により、アナログより遥かにクリアな音質のディレイが登場しました。

更に現在では再現性も上がっており、上記のアナログディレイの特徴を再現した「モデリングディレイ」も出てきており、多機能なものからBOSSからもSpace Echoをデジタル技術で再現したモデルなども出てきています。

アナログディレイのメリットデメリット

そもそも現在ではデジタルでもアナログの特性をモデリングしたものが多いのでそもそも比較しづらい部分なのですが

アナログ/デジタルディレイのメリットデメリットを含めた特性を考えてみましょう。

アナログディレイ

メリット

  • 独特な温かみがある
  • バッファーがある機種はその音質変化やブースト効果を積極的に利用できる

まず、サウンド面での独特な温かみがあり、それも機種や要素によって変わってきます。

それを気に入れば唯一無二の相棒になる機材となると思います。

またチューブエコーなどのバッファーを好んで使用するギタリストも多くいます。

デメリット

  • ディレイタイムが短い
  • テープエコーなどは劣化したり壊れやすかったりする
  • 筐体が大きいものが多い

テープやBBDはディレイタイムに限界があり、デジタルディレイよりもディレイタイムの最大値が低いものがほとんどです。

またテープを使用するものはテープの劣化でディレイサウンドが変わっていったり、壊れやすかったりします。

現在はそもそもテープディレイが殆どないので、その悩みに直面することは少なそうですが…

BBDのアナログディレイになるとテープの劣化などを考える必要がなくなり、ボディも遥かに小型になって使いやすくなったようです。

デジタルディレイ

メリット

  • さまざまなモデリングディレイから選択できる機種が多い
  • アナログディレイのシミュレーションが優秀なものもある

現在出ている多くのデジタルディレイはシンプルなものから、さまざまなモードを選べるものまで様々です。

多機能なものになるとアナログディレイのシミュレーションが選べたりするものも多いです。

さらに、EchoplexやSpace Echoといった従来は扱いづらいアナログをシミュレートした特化型のディレイも多く見られます。

デメリット

  • 初期のデジタルディレイは音質が冷たく感じる場合がある
  • 消費電力が大きいものがある

初期のデジタルディレイには低ビットレートゆえの粗いデジタルディレイで音質が硬く冷たく感じるものも有りました。

また消費電力が大きいものがあるので相応のアダプターやパワーサプライが必要になったりします。

おすすめアナログディレイ

そんなクセのあるアナログディレイですが、現在ではBBDによって扱いにそこまで気をかける必要がないものが多くなっています。

それでいてきっちり仕事をしてくれるモデルが多い印象です。

MXR Carbon Copy

アナログディレイの大ヒット、Carbon Copy。

一時期さまざまなギタリストのエフェクターボードで見ましたね。

デジタルほど硬くなく、それでいて暗すぎない明るめなアナログディレイが人気です。

現在はノーマルのCarbon Copy、ミニサイズ、タップテンポがついたDeluxeの3バリエーションが出ています。

MXR エフェクター CARBON COPY ANALOG DELAY
MXR

ELECTRO-HARMONIX DELUXE MEMORY MAN

アナログの温かみがあるディレイい加えてコーラスやビブラートなどのモジュレーションをかけることが出来ます。

これがめちゃくちゃ気持ち良く、オルタナティブなギタリストを魅了していました。

バージョンが変わっており、筐体が頑丈なものに変わり安定感が増しました。

一段回小さくなったNANO DELUXE MEMORY MAN、さらに機能を限定化して小さくなったMEMORY TOYもラインナップされています。

BOSS DM-2W

BOSSの名機、DM-2がWAZAシリーズで復活したモデル。

DM-2は1984年に生産完了していますが、長らく愛されていたモデルです。

WAZAシリーズとなって2モードで従来のDM-2のサウンドと、クリアーさも両立したカスタムモードが足されています。

Bondi Effects Art Van Delay

BBD素子をデジタル制御するペダルです。

信号が通る部分はオールアナログとなっており、柔らかく飽和していくサウンドも、モジュレーションもかけることも出来ます。

アナログディレイとしてはかなり長い最大1200msのディレイタイムを実現しています。

TAPテンポやMIDIコントロールにも対応しており、アナログ最強とも言えるペダルですね。

アナログディレイ デジタルディレイ まとめ

ディレイ好きなギタリストってかなり多いと思うのですが、改めてまとめてみるとすきだなーと思います。

アナログのこだわりとデジタルの利便性どちらも捨てがたく、次はデジタルディレイもまとめてみたいと思います。

その2はこちら!

digital-delay-a
デジタルディレイおすすめ アナログディレイ デジタルディレイ それぞれの違いやメリットデメリットを考えてみよう2

アナログディレイ デジタルディレイ それぞれの違いその2をまとめました
多機能、様々な種類が使えるモデル
単体機特化型
変態系ディレイ
とかなりのラインナップになっているディレイ
掘り下げると面白い!

続きを見る

その他のディレイ系記事もどうぞ!

BOSS DD-500
BOSS DD-500 レビュー アナログやテープも使えるディレイ!

皆さんこんにちはmasa BLIK itoです。(@masabliks) 歪みに次ぐ第二の声と言ってもいい?ディレイペダル何を買ったらいいか迷っていませんか? 昨今は多機能なディレ ...

続きを見る

【ディレイ】Eventide TimeFactor未だに結構無敵なディレイ

みなさんこんにちはmasa BLIK ito(まさぶりっくいとう)です。 ギタリストにとって歪みの次にこだわりだすのはディレイのペダルだったりしませんか? ディレイの気持ちよさには ...

続きを見る

boss-re-b
BOSS Space Echo RE-202 / RE-2が同時にリリース!

BOSS Space Echo RE-202 / RE-2が同時にリリース!
リークもあったのですが一気に2機種とは…!
個別の機能や違いなども掘り下げました
結構気合入っているようですよ

続きを見る

LINE6 DL4 mk2
LINE6 DL4 mk2 名機DL4の後継機が大幅モデルアップで登場!

少し前にリークがあったLINE6 DL4 mk2、フェイクニュースかと思ったらきっちりリリースされるようですね!
新たなモデリング、もとのDL4モデリング、リバーブと3セクションのエフェクトも足されて
きっちりアップデートされているよう!
エフェクトモデルも調べてみました!

続きを見る

-effector, コラム, ディレイ, 知識・音作り・練習法
-, , ,