皆さんこんにちはmasa BLIK ito(まさぶりっくいとう)です。(@masabliks)
EarthQuaker DevicesのPLUMESを手に入れて以来このメーカーが気になってしまっています。
今回は漢のワンノブファズErupterについてまとめてみようと思います。
目次 [show]
EarthQuaker Devicesとは

もう言わずと知れたエフェクターメーカーEarthQuaker Devices。
EarthQuaker Devicesはファズなど一癖あるエフェクターの制作が得意なエフェクターブランドです。
ビッグマフクローンのHoof Fuzzや空間系などのペダルも一筋縄ではいかないモデルが多く魅力的なブランドです。
反面PLUMESなど正統派な歪みを出してみたり
奇想天外な動きをするところもステキですね。
Erupterファズの詳細

噴出物とか噴火口という名前を持つこのErupterというモデル。
BIASというノブ一つのモデルです。
バイアスを調整するとブチブチ感だったり、音色をいじることができます。
歪みの深さはほぼ一定で、ギターのボリュームで歪みを調整していくタイプの歪みです。
ハムバッカーでもシングルでも、ベースでも使えるようバッファを搭載した回路になっているとのこと。
ワウやブースターの前後でもOKらしいです。
下の動画でベースでのサウンドも網羅してくれています。
Erupterのサウンド
ブチブチとわるそーな音がしてますね笑
こちらではEarthQuaker Devicesのファズ比べをしていますが
クリックでErupterのサウンドに飛びます。
動画内で述べられているように、ボードのどこに入れても機能してくれるようです。
この手の音色のファズでその機能は嬉しい…!
単体で最高の音がしていても、つなぎ方によって使いにくくなってしまうファズって多いんですよね。
このワンノブの硬派なルックスでバーサタイルに使えるというのがEarthQuaker Devicesっぽいです。
ギター本体のボリュームへの追従性も知りたいですね~。
EarthQuaker Devices Erupter まとめ

知れば知るほど魅力的なメーカーEarthQuaker Devices。
悪そうなルックスながらボード内での使い所がよく考えられているメーカーだということもわかってきました。
ワンノブってだけでもうなんかいい音しそうなんだよな~
EarthQuaker Devicesについての他の記事もどうぞ!
-
-
EarthQuaker Devices PLUMES 使用感/サウンドを語ろう【TS系】
この間ライブで使用したEarthQuaker DevicesのPLUMES
TS系ペダルですが使用感をインプレしました!結果は、予想以上に良い!
原音を残す感と、味付ける感のバランスが非常に使いやすかったですこれは素直におすすめ!
続きを見る
-
-
EarthQuaker Devices 歪みだけじゃない一癖あるブランド
EarthQuaker Devicesについてのまとめブログです
ファズに定評があるのはもちろんですが空間系にもわるーーい感じがするブランドです続きを見る