packrat

JHS PACKRAT 歴代のRATを一つに集約したモデル!

皆さんこんにちはmasa BLIK ito(まさぶりっくいとう)です。(@masabliks

歴代TSを集めたペダルBONSAIのRATバージョンが発表されました。

JHS PACKRATと名付けられたモデルで9つのバージョンのRATサウンドを出すことができます。

目次

PARCKRAT スペックと詳細

  • VOLUME
  • DISTORTION
  • FILTER
  • MODE

コントロールは上のようになっています。

MODEは

  • OG
  • WHT
  • TRB
  • BRAT
  • DRTY
  • LA
  • GRF
  • CAROLINE
  • JHS

の9つ。

MODEの詳細は下に記します。

基本的なコントロールはRATと一緒ですね。

PARCKRAT MODE

OG

ratv1

ORIGINAL 1973-83

オリジナルのV1と呼ばれるRATのモードです。

V1のフィルターは時計回りで高域が目立っていく形となり、V2やV3のRATとは逆に効く形となります。

V1期とV2期はほぼ同じ回路とのことです。

WHT

rat-v3

WHITE FACE V3 1984-1986

白い長方形のロゴの正方形の筐体のモデル。

基本的に回路はV1と一緒ですが、フィルターの効き方が逆となっています。

フィルターの効き方のスイートスポットと使い慣れたモデルを提供する意味で、同じサウンドのモデルのバージョン違いを入れたようです。

TRB

trat

Turbo RAT V6(1989)

それまでのRATがシリコンダイオードでの対象クリッピングなのに対し、Turbo RATはLEDを使用しはじめました。

サウンドやタッチに変化が出始めたモデルとのこと。

BRAT

brat

BRAT 1997

限定バージョンで安価に販売されていたモデル。

従来のRATのクリッピング回路に入力バッファとソフトクリッピングが追加されています。

DRTY

dirtyrat

You Dirty RAT 2004

2002年に発売されていた2in1のDeucetone RATは「Clean RATモード」と「Dirty RATモード」の組み合わせでした。

2004年に発表された、その「Dirty RATモード」の単体機のモードです。

対象ハードクリッピングセクションでゲルマニウムダイオードとなっており、RATのバージョンの中でも最も飽和感がありクリップも強いものとなっています。

LA

L.A.+Metal

L.A. METAL 1986

Ibanezから発売されたシリーズの中でL.A. METALというモデルがありました。

RAT回路の改良版としてPARCKRATに搭載されました。

レアなモデルです。

GRF

Landgraff

LANDGRAFF MO'D 1999

LANDGRAFFのモデルの中でもJHSが好んでいたというMO’Dディストーションモデル。

JHS自身がMO’DはRATの「遠い親戚」と述べています。

CAROLINE

caroline

CAROLINE WAVE CANNON 2010

JHSがペダルブランドを立ち上げて数年後手に入れたCAROLINE WAVE CANNONをもとにしたモデル。

このディストーションの音色に惚れ込んでいたようです。

JHS

jhs-rat

JHSモード

JHSオリジナルのRATモード。

RATのMODバージョンの音色

PARCKRAT サウンド

こちらにけっこう長い説明とサウンドが聴けます。

JHSらしく基本は荒々しく歪みRATサウンドが堪能できます。

前身のモデルのRATの筐体を使ったモデルもまだ市場にあるようですね。

JHS PACKRAT まとめ

RAT系ペダルも近頃ちょこちょこ見るようになりましたが、このPARCKRATが決定打的になるかもしれません。

何よりもモード数が多いのでお得感がありますね笑。

TS系のBONSAIも評判が良かったので楽しみです。

-effector, オーバードライブ・ディストーション
-