皆さんこんにちはmasa BLIK ito(まさぶりっくいとう)です。(@masabliks)
ZOOMのフラッグシップとして登場したG11の機能を受け継ぐミドルクラスの
ZOOM G6が発表されました。
フットスイッチの数は変わるものの、エフェクト同時使用数もあまり変わらず
タッチパネルも搭載!
外部アダプタを使用することでスマートフォンからコントロールすることもできます!
これは強い…!
目次
G6 主な特徴
- オリジナルアンプモデルを含む22種類のモデル
- 22種類のキャビネットモデル70のIRデータ
- 2048サンプルのIRデータを読み込み可能
- 最大9エフェクト(アンプモデル使用時は7エフェクト)使用可能
- スワイプ、ドラッグアンドドロップが可能なタッチスクリーン
- ルーパー録音時間、IRデータなどを拡張可能なSDカードスロット
- 別売Bluetoothアダプタ(BTA-1)装着でスマホアプリから操作可能
- 1系統のセンドリターンを装備
と、G11に目劣りしない機能群です。
このクラスだとセンドリターンがないマルチエフェクターも結構あるのですが
きっちり装備していますね。
外部プリやペダルとともにボードで使うと考えるとここは結構自分的に◎
G6とG11の違い
G6 | G11 | |
同時使用エフェクト数 | 1アンプ+7エフェクト(エフェクトのみは9) | 1アンプ+9エフェクト |
フットスイッチ数 | 6+エクスプレッションペダル | 11+エクスプレッションペダル |
センドリターン | 1系統 | 2系統 |
MIDI | なし | In/Out |
ベース用アンプモデル | なし | あり |
ルーパー | ステレオ45秒(モノラル90秒) | ステレオ最大5分 |
大きさ | 228×418×65(mm) | 253×495×70(mm) |
重さ | 1.9kg | 2.8kg |
使用アダプタ | 500mA/9V | 2000mA/12V |
他にも細かい違いはありますがざっとこんな感じ。
ちょっと驚いたのがG11のサイズって意外と小さかったんだなと思いました笑
サイズがあまり両者で変わらない…!
もっと驚きポイントはG6はアダプタが9Vで500mAなので大容量のパワーサプライならこのまま使用できるということ!
ボードに組み込みやすい形になっています。
G11ゆずりでフットスイッチに各エフェクトをアサインしてON/OFFする事もできるようで
さらにボードに組み込みやすくなっていると思います。
G6の値段
こちらのサウンドハウスから見ることができますね。
税込みで4万円切っています…!
ポイントも含めたら破格…
これまたすごいなぁ
G11が8万弱としてもポイント分でG6はかなりのお買い得感!
ZOOM G6発表!まとめ
発表から発売までかなり急ピッチに現れたZOOM G6。
G11とくらべると見た目もスッキリして発売されていますね。
G11の頃からかなりサウンドの評価が高かったので、同等のサウンドのG6 もサウンドには文句ないでしょう。
ミドルクラスのマルチエフェクターが本当に戦国時代となりましたね…!
ZOOM系の記事はこちら!↓
-
Zoom G11 フラッグシップマルチを最速解説
皆さんこんにちはmasa BLIK ito(まさぶりっくいとう)です。(@masabliks) 今回はNAMMショウで新たな期待感を呼んでいる、Zoom G11について現段階の情報 ...
続きを見る
-
【タメシビキ!レビュー】POD Go、ZOOM G11などCharさんのデモプレイも!【NAMM】
皆さんこんにちはmasa BLIK ito(まさぶりっくいとう)です。(@masabliks) 今回はNAMMショウの注目の機器を山口さんが回っていく動画、「タメシビキ!レビュー」 ...
続きを見る
-
ZOOM G2 FOUR/G2X FOUR 機能詳細!定評のあるマルチが安価&コンパクトに!
ZOOM G2 FOUR/G2X FOUR登場!
詳細をまとめました
このサイズに新機能マルチレイヤーIRを搭載しているのがすごい
ピッキングの強弱でIRモデルをレイヤーできる!続きを見る
POD Goの記事はこちら!↓
-
LINE6 POD Goのサウンドと特徴を徹底解剖
LINE6 期待の新製品POD Goの詳細を徹底解剖していこうと思います!
機能やサウンドのデモを集め、どのようなシーンで使えるか掘り下げます。続きを見る
ほぼほぼ競合しているマルチ、Mooer GEシリーズのタメシビキ記事とも比較してみてください!↓
-
MOOER GE シリーズ 違いを解き明かす タメシビキ!
MOOERのGEシリーズの #タメシビキ ブログです
自分も確かに明確に把握していなかったGEシリーズの違いを山口和也さんが丁寧に解説してくれてます
これはGEシリーズの違い解説決定版だ!続きを見る