こまほケーブルOMEGA

Ω OMEGA タメシビキ!こまほケーブルからシングルコイルに最適なクリーンブースター!

皆さんこんにちはmasa BLIK ito(まさぶりっくいとう)です。(@masabliks

今回はOMEGAというクリーンブースターのタメシビキブログです。

ムービー内で述べられているようにトランジスタアンプなどクリーンがそっけないアンプに

お気に入りのクリーンブースターがあれば

きらびやかさやパンチ、艶などが足されて途端に弾きやすくなったりします。

そんなOMEGAというクリーンブースターと定番ブースターを比較するタメシビキ!

こちらも大人気みたいですね~!

ポイント

タメシビキ!とは確かな技術と、ギターイノベーション大学( @GIU_Salon)など先進的な活動で今多数のアーティストへのサポートのみならず、youtubeなどでも大人気のギタリスト山口和也さん(@kkkzzzyyy)のyoutubeチャンネルのコンテンツです。

https://www.youtube.com/channel/UCIvdDjz9kU3wBCoAwkK60lQ

目次 [show]

こまほケーブルとは

もとはComawhite Custom Cableというかたちでケーブルをメインで作成されているブランドのようです。

音質はもちろん現場での耐久性や使い勝手も考えられているとのことで

使用アーティストも驚くべき方々です。

ケーブルもオーダーで柔軟に対応しているみたいですね。

Ω OMEGA タメシビキ

今回はΩ OMEGAの他にRC BoosterとLCAの12AU7Buffer/Boosterとも比較しているムービーです。

ストラト→ブースター→KEMPER→インターフェイス→PC

という形でのルーティングです。

ケーブルもこまほケーブルを使用してのタメシビキでサウンドが網羅的に理解できます。

バイパスサウンド

サウンド

まずはバイパスサウンド。

色付けのないプレーンな感じ。

Ω OMEGA クリーン

サウンド

ブラインドテストはぜひ一度チャレンジしてみてくださいね~!

結構難しい。

実際聴き比べてみると

音が太くなって前に出てくるような感じがします。

弾いている側になるともっと顕著に変わると思うのですが、YouTube上でもよーくきくと

「アンプが温まってる感」

が伝わってきます。

LCA 12AU7Buffer/Booster クリーン

サウンド

こちらはΩ OMEGAよりもきらびやかさが増す感じです。

ぐっと太さを足したいときはΩ OMEGA

キラッとさせたいときはLCA 12AU7Buffer/Boosterなど使い分けても面白そうです。

RC Booster クリーン

サウンド

基本的にΩ OMEGA寄りのサウンドと言えそう。

Ω OMEGAよりも大人しさがあるサウンドと言えます。

2バンドEQがより汎用性の高さを支えている機種だと思います。

Ω OMEGA ドライブサウンド

サウンド

ゲインを上げていくとかなり素晴らしいドライブサウンドですね!

ギョリンとした歪みは「これこれ」といった感じ。

ローも荒々しく、潰れすぎなく良い塩梅です。

後段のアンプ(この場合KEMPERのRIG)にもよるとおもいますが

クリーンとはまた違った印象を見せてくれるのが◎

こまほケーブル

こまほケーブル

ムービー内ではこまほのケーブルにも触れており山口和也さんが結構ほめてますね!

Mogamiの標準的なケーブル(2534かな?)と大違いと!

「レンジが広くハイファイなのに腰高にならない絶妙な音の座り具合」

とのことです。

線材も気になるし、ブラグもINとOUT側で違うようでかなり凝った作りであることがわかります。

Ω OMEGA タメシビキ!

まず今回タメシビキした3機種はどれも素晴らしいサウンドで用途や合わせる機材にマッチすれば3様の色を見せるものだと思います。

聴いたところだとΩ OMEGAのいやらしくない太さと

ツマミを上げていったときのドライブサウンドに結構驚きを感じました。

信頼のできる「ちょっと味付けしてくれる」クリーンブースターを一台持ってると

JCなどのアンプしかないときなどでも安心できる部分があるので

お気に入りを持っておくと良いですね!

Ω OMEGAはチューブ感もあるし、味付けも濃すぎず薄すぎず、まさに持っていて損のないブースター感があるのでぜひ試したい!

Blackstar-amped3

2023/4/5

Blackstar DEPT.10 AMPED3 タメシビキ!1、2との違いも解説

Blackstar DEPT.10 AMPED3
タメシビキ ブログです!
今度のAMPEDシリーズはハイゲインプログラマブル3chフロアアンプです
・3chプログラマブル
・ハイゲイン
でさらにアンプヘッド感がありますね
ブログでは1,2との違いも簡潔にまとめています!

ReadMore

nux-mighty-space-tame

2023/4/3

NUX MIGHTY SPACE タメシビキ!NUXからワイヤレス30Wアンプ登場!

NUX MIGHTY SPACE タメシビキ ブログ!
SPARKが小さいのを出したらNUXは本格派を出してきました
・ワイヤレス
・ヘッドとして使用可能
・バッテリー駆動30W
さらにムービーで競合アンプとのサウンドの違いも解説されています
MSでなにが出来るか掘り下げてみました!

ReadMore

IKmultimedia-tonexpedal-tame

2023/3/15

TONEX Pedal タメシビキ ブログ!IK MULTIMEDIAの実機の音色と機能詳細!

先月発表とともに瞬く間に話題の中心となった、IK MULTIMEDIA TONEX Pedal
タメシビキ ブログです!
クリーン、クランチ、ディストーションのアンプの生感がすばらしい!
もうすこし掘り下げてブログ化しました

ReadMore

Remaining:
記事を読んでくださりありがとうございます!「ビール一杯飲んでくれ!」と思ったら、投げ銭いただけるとモチベーションがかつて無いくらい上がります!

-effector, ブースター
-, ,

S