strat-pu-mount

ストラトのPU バネとゴムサウンドに及ぼす影響は?

皆さんこんにちはmasa BLIK ito(まさぶりっくいとう)です。(@masabliks

今回はちょっと細かい話を。

ストラトのピックアップをマウントする際の緩衝材は大きく分けて

  • 金属のバネ
  • ゴム

があると思います。

それぞれのサウンドの違いや操作感をまとめてみようと思います。

目次

ストラトのピックアップのマウント

ストラトのピックアップは通常、ピックガード部分からネジでぶら下がっている形になっています。

そのままだとぐらついたり、高さが固定できないため間にバネやゴムのチューブを噛まして固定するのですが、今回はその材質の話です。

バネのメリット/デメリット

現在ストラトのピックアップマウントのスタンダードは大体バネです。

ほぼこれなのでバネの音質やピックアップそのものに及ぼす効果を強調して言うと

  • ハイが少し出てくる
  • 場合によってはハウリングしやすい
  • バネの切り方によってPUが傾く

といったことがあります。

後述するゴムに比べて、共振の具合か音質的にほんの少しピックアップのハイが出やすくなってる感があります。

その効果+バネがゆるい場合、ちょっとだけハウリングしやすくなる場合があります。(殆どの場合無視して良い影響ですが)

またバネが長すぎる場合、カットして調整できますが、切り口が斜めになってしまうとマウントしたときにピックアップが斜めになってしまうことがあります。(これも気にしない人は気にしませんが)

ゴムのメリット/デメリット

オールドタイプのPUに付属していることが多いゴム。

こんな感じのレモン色のものが多いかなと思います。

こちらの場合も効果を強調していうと

  • ハイが抑えられマットな音色になる
  • キツめに締めると楽器の振動や衝撃を吸収するためハウリングしにくくなる
  • 加水分解などで長期間使用していると溶けたりすることがある

ポイントとしてハウリングしやすくて同しようもないギターのマウントをゴムにするとちょっとだけマシになったりします。

あと反発力がバネより小さい場合が多いので、ピックアップ高さ調整がスムースな部分もありますね。

デメリットとしてピックガード裏って、目があまり届かない割に湿気などが回り込みやすい部分なんですよね。

そのため加水分解で久々に開けたとき溶けてくっついていたりすることがあります。

ベトベトになったりするのでここは注意ですね。

ストラトのPU バネとゴムサウンドに及ぼす影響 まとめ

めちゃくちゃ細かい部分ですが、今回はストラトのPUマウントの材質について書いてみました。

ゴムとバネ、比べてみるとやっぱり音質が変わったりしてストラトっておもしろいなーと思います。

本気でオールドっぽい鳴りを追求するとゴムになったりするんですかね…?

セッティングを追い込んであともう一歩なにか、という人にはオススメなカスタマイズでした!

下にカスタマイズ系の記事をいくつかまとめたのでよければどうぞ!

【ストラトパーツ】Callahamギターブリッジのインプレッション

今回はCallahamのストラト用ブリッジアッセンブルを載せた話をしたいと思います。

金属加工の正確さ

適度な重量

アームのネジの加工

サドルの処理の硬さ

という箇所に特徴があるCallahamストラト用ブリッジアッセンブルはビンテージサウンドとは違うかも知れませんが、
 
ぼやけたストラトのサウンドをかなりエンハンスしてくれます

続きを見る

【ストラトカスタマイズ】SSHギターのPOT 250KΩ?500KΩ?どちらがいい?

ギターのPOTの話です
この記事もなにげに根強い人気…!

現在はSSHのギターを使っているのですがPOTの値を500KΩにするか250KΩにするか結構迷いました

500KΩにするとレンジは広くなったような気もするのですが
結局250KΩのボリュームをつけることにしました

続きを見る

【ストラトパーツ】TREMOL-NO ストラト使いは知らないと損、トレモロを簡単にロック!

TREMOL-NOの解説です。ギターをチューニングごとに何本も持っていけない現場、ドロップチューニングなど複数のチューニングを使い分ける、基本セッティングはフローティングでアームを使う
というようなひとは一度試してみても良いデバイスだと思います。

続きを見る

【Callaham】ストラトタイプブリッジサドルおすすめ3選!【Raw Vintage】

みなさんこんにちはmasa BLIK ito(まさぶりっくいとう)です。 ストラトキャスタータイプのギターを使っているみなさんは各パーツのモディファイはしていますか? そのままの状 ...

続きを見る

【ストラトパーツ】Raw Vintage RVTS-1スプリングを混ぜる裏技も!

みなさんこんにちはストラト系のモディファイと聴けばとりあえず試したくなるmasa BLIK ito(まさぶりっくいとう)です。 ストラト系のギターを使っているみなさんはトレモロのス ...

続きを見る

-コラム, 知識・音作り・練習法
-