-
-
A Day To Remember ギタリストNEIL WESTFALL の機材!
2021/4/1
今回はバンドA Day To Remember のギタリストの一人
Neil Westfall についてです
耳馴染みがよく突き抜けるようなハードコアという音楽性から一歩突き抜けた感のあるニューアルバムをリリースしてノッているバンドですね
-
-
WALRUS AUDIO MAKO R1 プログラマブルな高機能なリバーブ
2021/3/30
WALRUS AUDIOのMAKOシリーズ最近結構勢いがある感じなのですが
今回はR1リバーブペダルです
多機能リバーブは結構激戦区かもですが
シンプルに筐体の感じや仕様アーティストなんかが好きなんで気になりますね~!
-
-
Journey Guitars 折りたたみできるアコースティックギター!タメシビキ
2021/3/29
驚きのネックが簡単に外せる
Journey Guitarsのアコースティックギターの #タメシビキ ブログです!
ギタリスト瀧澤克成さんがアコ、ガット、ベースも弾きまくり!
意外なほど素の音が良いギター!
ケースも便利~~!
-
-
Penny Saver Royale Way HugeよりJoe Bonamassaモデル ODとモジュレーション登場!
2021/3/26
Way HugeからJoe Bonamassaモデルのペダル
Penny Saver Royale
Way Hugeってやっぱペダルの見た目がいいですよねー
素の歪みの音も良し!
名前の由来もおもしろい笑
-
-
ULTRAWAVE MULTIBAND PROCESSOR Source Audioからマルチバンドで処理する摩訶不思議エフェクト登場!
2021/3/25
注目すべき変態エフェクターがSource Audioから登場です
ULTRAWAVE MULTIBAND PROCESSOR
というコンパクトペダルですが
マルチバンドで分割して様々なエフェクトを処理するため
ゴリっと変な音が出てますね笑
-
-
Phil Xの機材 BON JOVIのメンバーでもあるハイテンションギタリスト
2021/3/30
ハイテンションで見ているとギターを弾く楽しさが伝わってくるギタリスト、Phil X
あのゴキゲン感が伝わってくるので練習のモチベーションが上がらないときなんかに自分はよく見ています笑
そんなPhil Xの機材についてまとめてみました!
-
-
Amazon Audibleのデメリット!【結論:時間がないとき、理解度の深さはKindle】
2021/4/9
なんと!
今日までKindle Unlimitedが2ヶ月99円!
耳で読む本Audibleとの対比をまとめてみました
自分はKindleのほうが時間もお金もコストが低いなー思いました
-
-
Fender THE AMERICAN ACOUSTASONIC 3シェイプが出揃った!
2021/3/23
Fenderの新しいエレアコ THE AMERICAN ACOUSTASONIC シリーズにジャズマスシェイプも加わって
より魅力的なラインナップになっていったのでまとめました!
微妙にモデルによって違いがある!?
-
-
WALRUS AUDIO ACS1 ペダルプリアンプ+キャビシミュ 3種類のビンテージアンプを使用可能!
2021/3/19
WALRUS AUDIO ACS1
ペダル型プリアンプ+キャビシミュが月末に発売です!
ブログでまとめてみました
IRIDIUMの対抗機となりそう!
-
-
NUX Mighty Plugを買ったので使用感、音色をレビュー!
2021/3/31
NUX Mighty Plugを買ったので使用感、音色をレビュー!
大人気な本機ですが購入して練習で愛用しているのでここに記します音色もいいし、アプリの操作感もサクサクで練習機としては十分!
-
-
FLAMMA FS06 PREAMP タメシビキ KEMPERとの対決も!
2021/3/17
FLAMMA FS06 PREAMPの #タメシビキ ブログです!
現在すでに爆売れ中とのこと!
それもそのはずこの価格ではバグってるとしか思えない
生々しさ
KEMPERのモデリングよりこっちが好きって人もいるほど…!
-
-
MASTER 8 JAPAN ピック 弦離れが良くしなやかなピックを見つけた!
2021/3/31
MASTER 8 JAPAN INFINIX-U JAZZタイプ 0.88mm を試してみました
弦離れよし 音色良し グリップ良し
しかも奇異をてらってるわけではないナチュラルさがいいですね
しばらくこのピックで行ってみます!
-
-
Positive Grid Sparkと練習用ギターアンプ比較タメシビキ!
2021/3/15
Positive Grid Sparkと練習用ギターアンプ比較 #タメシビキ ブログです
Spark
NUX Mighty Air
YAMAHA THRⅡ
を比べているのですが
Sparkの音は自然でシンプルに良い音!
NUXもこの価格で勝負できてる!
-
-
Light Pedal オプティカルスプリングという新しいリバーブ!【Gamechanger Audio】
2021/3/12
Gamechanger AudioからLight Pedalという新しい発想から生まれたスプリングリバーブが登場です
通常のスプリングリバーブに光学センサーを採用することで今までにない質感のリバーブを得ることが出るペダルです
とにかくかっこいいリバーブ!
-
-
15WATT HOWITZER エレハモからコンパクトサイズのヘッドが登場!
2021/3/31
パワーアンプのみかと思ったら違った!
コンパクトサイズの15Wアンプヘッド!
エレハモから15WATT HOWITZER登場です前からパワーアンプ系統は結構ちょこちょこ出しているイメージ
今回それらもまとめました!