FLAMMAのルーパー 3機種 タメシビキ! (1)

FLAMMA FS01 FS21 FC01 ルーパー3機種 タメシビキ! 【どれを選ぶべきかもわかります】

皆さんこんにちはmasa BLIK ito(まさぶりっくいとう)です。(@masabliks

今回はFLAMMAのルーパー3機種のタメシビキ ブログです。

FLAMMAから発売されているルーパーは値段別に大中小ともいえるグレードで発売していますが

どのモデルにもドラムマシンが付属しており練習に雰囲気を出したいギタリストは持っていて損なしです。

ポイント

タメシビキ!とは確かな技術と、ギターイノベーション大学( @GIU_Salon)など先進的な活動で今多数のアーティストへのサポートのみならず、youtubeなどでも大人気のギタリスト山口和也さん(@kkkzzzyyy)のyoutubeチャンネルのコンテンツです。

https://www.youtube.com/channel/UCIvdDjz9kU3wBCoAwkK60lQ

目次 [show]

FLAMMA FS01 FS21 FC01 ルーパー それぞれの機能

Flamma-looper

FC01

ミニペダルサイズのFC01。

  • 16種類のドラムマシン
  • 最大20分録音可能
  • 44.1khz/16bitの音質
  • in/outだけのシンプルな接続

ルーパー/ドラムマシン/ルーパー+ドラムマシン

という3つのモードを選択できます。

操作はシンプルですね。

FS01

MXRサイズのFS01です。

  • ドラムマシンは複数の拍子記号とテンポのバリエーションが有る11のグルーブスタイル
  • ループRECバーで視覚的にループの位置を確認可能
  • ルーパーとドラムマシンの個別の音量を設定可能
  • ステレオ入出力

ドラムマシンのスタイル数は下がっていますが拍子を変更することができるので使えるリズム数は増えています。

またルーパー/ドラムマシン/ルーパー+ドラムマシン

という3つのモードは変わりません。

つまみの数が増えたのでその分コントロールできる部分が増えています。

FS21

  • 最大160分の録音時間
  • 録音ファイルをPCで管理可能
  • 10のメトロノーム、100のドラムグルーブ
  • LEDディスプレイでより視覚的なコントロールが可能
  • ルーパーやドラムマシンを自在にコントロールできる2つのフットスイッチ
  • 44.1kHz/24bitの音質
  • ステレオ入出力

PCとの連携も含めてこちらは全部入りといった印象。

値段もそこまで変わらないので迷ったらこれを入手しとけば間違いなさそう。

FLAMMA ルーパー3機種 タメシビキ

こちらでプレイスルーを。

デモプレイ

こちらでデモプレイを確認できます。

相変わらずいい音ー!

ルーパーってなれるまで自分もどうしてもスイッチを押すときに拍がずれてしまったりしがちですが

結構慣れでなんとかなるので、難しさを感じているギタリストでもリズムさえ取れていれば操作感に恐れることはないと思います。

FLAMMA ルーパー3機種 タメシビキ! まとめ

今回のFLAMMAのルーパー3種類、わかりやすくサイズ/価格順に機能が増していくので

欲しい機能がわかりやすかったと思います。

そんなに価格差がないので全部入りのFS21を買っても後悔はなさそう。

自分はDITTO X2 LOOPERを持っていますが、やっぱり新しいFLAMMAのもののほうが

使い勝手が上がっている印象でした!

確かに練習でもかなり役に立つんですよね~

リズム感を鍛えたり、フレーズやソロを練ったりにも便利なルーパーでした!

【ルーパー】Ditto X2 Looper レビュー 機能と使いやすさ

TC electronicのDitto X2 Looperレビューです
やっぱりフットスイッチがもう一個あることで全然操作感が違います。
意外と2つ(だけ)スイッチのルーパーってあまり見ないので、レビューします!

続きを見る

Blackstar-amped3

2023/4/5

Blackstar DEPT.10 AMPED3 タメシビキ!1、2との違いも解説

Blackstar DEPT.10 AMPED3
タメシビキ ブログです!
今度のAMPEDシリーズはハイゲインプログラマブル3chフロアアンプです
・3chプログラマブル
・ハイゲイン
でさらにアンプヘッド感がありますね
ブログでは1,2との違いも簡潔にまとめています!

ReadMore

nux-mighty-space-tame

2023/4/3

NUX MIGHTY SPACE タメシビキ!NUXからワイヤレス30Wアンプ登場!

NUX MIGHTY SPACE タメシビキ ブログ!
SPARKが小さいのを出したらNUXは本格派を出してきました
・ワイヤレス
・ヘッドとして使用可能
・バッテリー駆動30W
さらにムービーで競合アンプとのサウンドの違いも解説されています
MSでなにが出来るか掘り下げてみました!

ReadMore

IKmultimedia-tonexpedal-tame

2023/3/15

TONEX Pedal タメシビキ ブログ!IK MULTIMEDIAの実機の音色と機能詳細!

先月発表とともに瞬く間に話題の中心となった、IK MULTIMEDIA TONEX Pedal
タメシビキ ブログです!
クリーン、クランチ、ディストーションのアンプの生感がすばらしい!
もうすこし掘り下げてブログ化しました

ReadMore

-effector, その他, タメシビキ!
-

S