kleinguitar-tame

Klein Guitars タメシビキ sTeleと本家Fenderの比較も!

皆さんこんにちはmasa BLIK ito(まさぶりっくいとう)です。(@masabliks

今回はKlein Guitarsタメシビキについて、sTeleとKlein Guitarsについてもう少しだけ掘り下げてみたいと思います。

人間工学に基づいた「真に革新的と言えるギター」というこのブランド。

一見奇抜ですがムービーを見ると、考え抜かれたシェイプであることがわかります。

ポイント

タメシビキ!とは確かな技術と、ギターイノベーション大学( @GIU_Salon)など先進的な活動で今多数のアーティストへのサポートのみならず、youtubeなどでも大人気のギタリスト山口和也さん(@kkkzzzyyy)のyoutubeチャンネルのコンテンツです。

https://www.youtube.com/channel/UCIvdDjz9kU3wBCoAwkK60lQ

目次 [show]

Klein Guitars

ルシアーのスティーブクラインはスタインバーガーやTaylorなどの製作やデザインにも携わっており、制作方法や器具、工具の開発にも貢献しています。

そのスティーブが立ち上げたKlein Guitarsの原点が今回のタメシビキでも取り上げられた「sTele」となります。

セットアップにも微細なこだわりがあるこのギターを2年に渡る打ち合わせの後、Klein Japanとして日本でも製造が開始されました。

Klein Guitars sTele

kleinguitars-stele
  • ボディ:Swamp Ash or Red Wood
  • ネック:Tempered Torrefied Maple
  • 指板:インディアンローズウッド 22F 14-15.5コンパウンドラディアス Jescar EVO 47095フレット
  • HIP SHOT ペグ
  • Vintage Tele Styleブリッジ
  • PU:STR-1 / STL-1

Swamp AshとRed Woodのボディ違いバリエーションがあります。

ピックアップはSeymour DuncanのものにしてJAPAN製はコストを下げているようです。

ネックの「Torrefied」はローストと同じようなニュアンスらしく、高温で乾燥させ安定させたネックのようです。

方向性はローステッドメイプルと同じ考え方ですね。

Klein Guitars タメシビキ

左足、右足どちらに乗せてもマッチするようなシェイプになっていることがわかります。

ブリッジはオクターブがきちんと合うよう設計されているとのこと。

Red Woodは軽量ながら硬く加工が難し目な材とのことでスティーブクラインさんお気に入りだそう。

sTele サウンド

Fenderのテレキャスターのサウンドももちろんスタンダードとして良いです。

sTeleはもっとリッチで、さらにハイフレットのピッチが良く聴こえますね。

またネックの接合部分の形状的にハイフレットへのアクセスもかなり良さそうです。

sTele AshとRed Woodの違い

Ashのほうは確かにテレキャスターっぽさを感じます。

Red Woodは深みがあるような感じがします。

たしかにふくよかさがあるような感じ。

重量もかなり軽いようです。

Klein Guitars タメシビキ まとめ

形状的にクセはありますが抱えているムービーを見ると、逆でかなり弾きやすそうな雰囲気です。

幅広めな印象がありますが、かなり重量も軽いようでそちらも◎

形状は先進的ではありますが、出てくるサウンドはビンテージめな音も出るため、非常にバランスが取れているギターのようですね。

Klein Guitarsには他にもバリエーションがあることから、JAPANでもラインナップが増えていくかもしれませんね!

Blackstar-amped3

2023/4/5

Blackstar DEPT.10 AMPED3 タメシビキ!1、2との違いも解説

Blackstar DEPT.10 AMPED3
タメシビキ ブログです!
今度のAMPEDシリーズはハイゲインプログラマブル3chフロアアンプです
・3chプログラマブル
・ハイゲイン
でさらにアンプヘッド感がありますね
ブログでは1,2との違いも簡潔にまとめています!

ReadMore

nux-mighty-space-tame

2023/4/3

NUX MIGHTY SPACE タメシビキ!NUXからワイヤレス30Wアンプ登場!

NUX MIGHTY SPACE タメシビキ ブログ!
SPARKが小さいのを出したらNUXは本格派を出してきました
・ワイヤレス
・ヘッドとして使用可能
・バッテリー駆動30W
さらにムービーで競合アンプとのサウンドの違いも解説されています
MSでなにが出来るか掘り下げてみました!

ReadMore

IKmultimedia-tonexpedal-tame

2023/3/15

TONEX Pedal タメシビキ ブログ!IK MULTIMEDIAの実機の音色と機能詳細!

先月発表とともに瞬く間に話題の中心となった、IK MULTIMEDIA TONEX Pedal
タメシビキ ブログです!
クリーン、クランチ、ディストーションのアンプの生感がすばらしい!
もうすこし掘り下げてブログ化しました

ReadMore

Remaining:
記事を読んでくださりありがとうございます!「ビール一杯飲んでくれ!」と思ったら、投げ銭いただけるとモチベーションがかつて無いくらい上がります!

-effector
-

S