-
-
【ブログ100記事達成!】100記事書いたら収益はどうなる?
2021/3/26
皆さんこんにちはmasa BLIK ito(まさぶりっくいとう)です。(@masabliks) ブログ開設4ヶ月目にして100記事達成いたしました! 「ブログは100記事書いてから ...
-
-
AppleMusicとAmazon unlimitedを比較してみた!
2021/2/5
皆さんこんにちはmasa BLIK ito(まさぶりっくいとう)です。(@masabliks) いきなりですが、音楽サブスクリプション何か使っていますか? iPhone使いはApp ...
-
-
【革】そのギターストラップ 本当にギターに合ってる?おすすめストラップも【ナイロン】
2021/2/5
皆さんこんにちはmasa BLIK ito(まさぶりっくいとう)です。(@masabliks) 今回はギターストラップの話です。 ギターのストラップって、何本か試したことありますか ...
-
-
【バンド】Mineral EndSerenadingについて【エモとはこのことです】
2021/2/5
皆さんこんにちはmasa BLIK ito(まさぶりっくいとう)です。(@masabliks) 前回バンドMineralのおもに1枚めPower of Fallingについて書いて ...
-
-
【バンド】Mineral Aurora発表!The Power Of Fallling解説【エモを語るなら聴け!】
2021/2/5
皆さんこんにちはmasa BLIK ito(まさぶりっくいとう)です。(@masabliks) 最近ミュージシャンシリーズの記事を上げることが多いですが、ちょっとずつ充実を狙ってい ...
-
-
デフトーンズ Around the Fur ステファン・カーペンターの機材徹底解説
2021/3/19
皆さんこんにちはmasa BLIK ito(まさぶりっくいとう)です。(@masabliks) Deftonesの記事を最近まとめております。 激しくも深い世界観に根強いファンがい ...
-
-
【シールド】Belden9395とMogami2534を比較してみよう!【ギターケーブル】
2021/3/26
ローがじゃまにならない取り回しが楽自作時に作りやすいヌケが良いというベルデン9395とモガミ2534のお気に入りのシールドを比較してみました。ストラト使いにはおすすめです!
-
-
TC electronic Plethora X5 デモ音源を集めてサウンドを予想しよう!
2021/3/26
空間系が豊富、マッシュ機能で多彩なコントロールが可能、Bluetoothでパラメーターを制御可能、キャビシミュ搭載
と期待の機能と、コンパクトを並べたようなわかりやすい構造で期待のTC electronic Plethora X5です。
今回はその音色と操作感がわかるデモを集めてみました。
-
-
【ストラトパーツ】Callahamギターブリッジのインプレッション
2021/2/18
今回はCallahamのストラト用ブリッジアッセンブルを載せた話をしたいと思います。
金属加工の正確さ
適度な重量
アームのネジの加工
サドルの処理の硬さ
という箇所に特徴があるCallahamストラト用ブリッジアッセンブルはビンテージサウンドとは違うかも知れませんが、
ぼやけたストラトのサウンドをかなりエンハンスしてくれます
-
-
【OD】ROGER MAYER VOODOO-1 レビュー【玄人好み】
2021/2/4
Roger Mayer VOODOO-1について書いていきます。
非常に癖が強いのですが、それ故にその個性にハマってしまうとなかなか抜け出せなくなる、
偏っているがゆえに魅力的なペダルです。
-
-
インキュバス A Crow Left Of The Murder ギター機材徹底解説 【群れから離れたカラス」
2021/2/4
Incubusが他の有象無象のラウドロックなバンドとの差別化を決定づけた「A Crow Left Of The Murder」というアルバムについてです
「群れから離れた一羽のカラス」のとおり、Incubusが「ラウドロック」ではない独自の路線を突き詰めた素晴らしい作品になっています。
-
-
Line6 PODの歴史を考えてみよう!【初代からPOD Goまで】
2021/4/12
今回はLINE6というメーカーがハードウェアの「アンプシミュレーター」の草分けとして発表してきた「PODシリーズ」の歴史を見ていきたいと思います。
新製品紹介ではないので、懐かしがったり、PODのことを知らない人は「こんなモデルがあったんだなぁ」くらいに見ていただけると幸いです。
-
-
【アンプ】Synergy Amps スティーブ・ヴァイ シグネチャーモデル登場!
2021/2/4
皆さんこんにちはmasa BLIK ito(まさぶりっくいとう)です。(@masabliks) SYNERGY Ampsの「タメシビキ!」の記事はなかなかの好評でしたが、 そのSY ...
-
-
デフトーンズ White Ponyとギター機材徹底解説
2021/2/4
発売から20周年!のDeftones White Ponyの記事こちらはなぜかピンタレストで人気です
高校生の時初めて出会って衝撃を受けたこのアルバム
ヘヴィで深いDeftonesの世界観と意外な聴きやすさが同居している不思議な名盤です
-
-
【ブログ成果】音楽ブログ3ヶ月終了 その成果とは?
2020/4/13
皆さんこんにちはmasa BLIK ito(まさぶりっくいとう)です。(@masabliks) 今回はこの音楽ブログが3ヶ月を経過し4ヶ月目に突入した成果を語っていきたいと思います ...