Donner DST-400D

Donner DST-400D タメシビキ! 入門機の実力はいかに??【Seeker】

皆さんこんにちはmasa BLIK ito(まさぶりっくいとう)です。(@masabliks

今回のタメシビキブログはDonner DST-400Dという入門機がメインとなっており、そのポテンシャルがよく分かるムービーとなっています。

が、54年のモノホンのゴールドトップレスポールのリフレット後の姿も見れたり、素直に眼福です!

プロギターセットアッパー石井正人さん(@marz_ism)がプロの目線からズバズバとこのギターの出来に突っ込んでくれていて、正確にこのギターのポテンシャルが図れます。

ポイント

タメシビキ!とは確かな技術と、ギターイノベーション大学( @GIU_Salon)など先進的な活動で今多数のアーティストへのサポートのみならず、youtubeなどでも大人気のギタリスト山口和也さん(@kkkzzzyyy)のyoutubeチャンネルのコンテンツです。

https://www.youtube.com/channel/UCIvdDjz9kU3wBCoAwkK60lQ

目次 [show]

Donner DST-400D スペックと詳細

  • ボディ:ポプラ?アルダー?バスウッド?
  • ネック:メイプル / Cシェイプ
  • 指板:ローズウッド
  • 2点支持トレモロ
  • PU:Donner HSS Pickups
  • リアピックアップのタップコントロール

ボディ材に関して、公式ではアルダーとあったりAmazonではポプラ材だったり、バスウッドあったりします。

おそらくシースルーのグリーンのモデルがポプラトップ、バスウッドバックだったりするのかもです。(ちょっと不明)

フロントとセンターがシングル、リアがハムの汎用性が高いタイプ。

さらにリアのハムはタップスイッチがあるのでシングルのように使うことができます。

2点支持のトレモロはセッティングの明快さと、チューニングの安定度にアドバンテージがあります。

付属品

本体の他にソフトケース、ストラップ、シールド、調整用のレンチが付属しています。

トラスロッドがヘッド側から調整することができるので、ネックの調整も容易です。

Donner DST-400D タメシビキ

  • ナットはちょっと高め(調整できる範囲)
  • ネックは反りなどなく、まっすぐに近い(調整できる範囲)
  • フレットの足が出ないように埋めてあるためバリが出にくい
  • 弦間ピッチに合わせたリアPU
  • 弦高も詰められる部分はあるが、許容範囲

ナットなどセットアップすればもっと良くなる部分はもちろんあるようですが、 基本的に安価だからといって粗悪なところはないようです。

石井正人さんのところでセットアップをお願いしても3000~5000円くらいで一通りいい具合にできるようです。

雑な作りでは決してないようです。 

54年製ゴールドトップレスポール

54sgoldtop

これは単純に見てため息です。

Donner DST-400D タメシビキ!サウンド

Donner DST-400D のみのサウンド 

ブラインドで

  • Xotic STモデル
  • YAMAHA PACIFICA
  • Donner DST-400D

を比較していますが、見事に値段感を錯覚してしまうレベルのようです。

ムービー越しでもDonner DST-400D 、安さを感じないレベルです。

セットアップ後というのもあるかもですが、そのポテンシャルはわかります。

Donner DST-400D タメシビキ!まとめ

一昔前の入門機の「安かろう悪かろう」という時代は終わったんだな…と思います。

エントリークラスが弾きにくいと、ビギナーが参入しにくく結果としてそのジャンルのファンが減ってしまうのでこの流れは歓迎すべきだなーと思います。

調整すれば全く問題なく使えるということから、中級者以降のギタリストの改造用ギターとしても良さそうですね。

Donnerの他のギターのタメシビキブログも!

Donner vs Providence
Donner テレキャスタータイプ タメシビキ ビギナー向けエレキの実力は?

Donner vs Providence #タメシビキ ブログです
今回は激安ブランドとして知られるDonnerと
値段差が13倍以上のProvidenceとの比較!
も面白い結果に!!
ブラインド比較どれくらい当たりましたか??

続きを見る

Donnerエフェクター タメシビキ!
Donner エフェクタータメシビキ!歪みもディレイもモジュレーションも

Donner エフェクター #タメシビキ ブログです!
今回は格安ながらびっくり音質のDonner
山口和也さんのコメントも最小限で先入観がなくサウンドに集中できます
自分的には山口さんのコメントで考えが整理されたりする部分もあるのでちょっと寂しいですが笑

続きを見る

Blackstar-amped3

2023/4/5

Blackstar DEPT.10 AMPED3 タメシビキ!1、2との違いも解説

Blackstar DEPT.10 AMPED3
タメシビキ ブログです!
今度のAMPEDシリーズはハイゲインプログラマブル3chフロアアンプです
・3chプログラマブル
・ハイゲイン
でさらにアンプヘッド感がありますね
ブログでは1,2との違いも簡潔にまとめています!

ReadMore

nux-mighty-space-tame

2023/4/3

NUX MIGHTY SPACE タメシビキ!NUXからワイヤレス30Wアンプ登場!

NUX MIGHTY SPACE タメシビキ ブログ!
SPARKが小さいのを出したらNUXは本格派を出してきました
・ワイヤレス
・ヘッドとして使用可能
・バッテリー駆動30W
さらにムービーで競合アンプとのサウンドの違いも解説されています
MSでなにが出来るか掘り下げてみました!

ReadMore

IKmultimedia-tonexpedal-tame

2023/3/15

TONEX Pedal タメシビキ ブログ!IK MULTIMEDIAの実機の音色と機能詳細!

先月発表とともに瞬く間に話題の中心となった、IK MULTIMEDIA TONEX Pedal
タメシビキ ブログです!
クリーン、クランチ、ディストーションのアンプの生感がすばらしい!
もうすこし掘り下げてブログ化しました

ReadMore

Remaining:
記事を読んでくださりありがとうございます!「ビール一杯飲んでくれ!」と思ったら、投げ銭いただけるとモチベーションがかつて無いくらい上がります!

-ギター本体, タメシビキ!
-

S