皆さんこんにちはmasa BLIK ito(まさぶりっくいとう)です。(@masabliks)
格安エフェクターのさきがけと言ってもいいJOYO。
今回は
JOYO ZIP AMP R-04 タメシビキ
です。

それまでのSHODのクローンのSweet Baby Overdriveのような樹脂製の筐体ではなく
金属の高級感のあるものとなっています。
これが5000円前後…!
ポイント
タメシビキ!とは確かな技術と、ギターイノベーション大学( @GIU_Salon)など先進的な活動で今多数のアーティストへのサポートのみならず、youtubeなどでも大人気のギタリスト山口和也さん(@kkkzzzyyy)のyoutubeチャンネルのコンテンツです。
そのタメシビキ動画を今回ブログとして文字で掘り下げていきます。
目次 [show]
Xotic BB preampとは

そもそもこのJOYO ZIP AMP R-04 のクローン元となったXotic BB preampについて簡単にまとめましょう
- Gain
- Volume
- Low
- High
のコントロールです
2バンドのEQで音の補正の幅が広いタイプのオーバードライブです。
BBはMarshallのBLUES BREAKERをさす などなど諸説ありますが
単体で歪ませても気持ちがいい愛用者が多いペダルですね。
様々なバージョンがあるこのBB preamp、アンディティモンズと共同開発したBB preamp Compというコンプレッション感をスイッチでコントロールできるモデルを
JOYO ZIP AMP R-04
はクローンしているようです。
(BB preamp Compは現在入手困難みたいです…)
JOYO ZIP AMP R-04 コントロール
- Gain
- Volume
- Low
- High
のコントロールはBB preampと一緒で
BB preamp Compの3段階にかけられるスイッチも搭載しています。
- No comp
- Transparent comp
- Smooth comp
コンプをかけない状態からSmoothまで3種類の状態をスイッチで選べます。
JOYO ZIP AMP R-04 タメシビキ!
まずはタメシビキプレイスルーを
次に直接聴き比べられるようにリンクを貼っておくので
JOYO ZIP AMP R-04 とBB preampを聴き比べていきましょう。
JOYO ZIP AMP R-04 VS BB preamp 音源
- 4:39 BB Preamp てっぺんセッティング
- 5:08 ZIP AMP R-04 てっぺんセッティング
- 5:38 BB Preamp クリーンセッティング
- 6:07 ZIP AMP R-04 クリーンセッティング
- 6:36 BB Preamp ドライブセッティング
- 7:16 ZIP AMP R-04 ドライブセッティング
タメシビキの動画説明欄にもありますね
JOYO ZIP AMP R-04 VS BB preamp てっぺん(12時)比較
ここはJOYO R-4のほうがゲインが低めでクリアな印象です。
DRIVEを少し調整すれば全然近づきそうです。
すこしだけ音色が甘くも感じますがこれもすこーしと言った感じ。
JOYO ZIP AMP R-04 VS BB preamp クリーンサウンド
つまみの位置もあるかもですが
JOYO ZIP AMP R-04のほうがブライトでよりハイが伸びている印象です。
BB preampはミドルが気持ちいいサウンドですね。
つまみの位置もおそらくお互いのペダルをある程度近づけつつ
どちらのペダルの音色も破綻しないように調整していると思うので
多少の違いが出てくるのだと思います。
JOYO ZIP AMP R-04 VS BB preamp ドライブサウンド
どちらもゲインをフルにしてのタメシビキです。
JOYO ZIP AMP R-04 のほうがやはり上が伸びてます。
クリアなサウンドですね。
安価なもののほうがレンジが狭まってミドルよりになりがちなのに
すばらしい音色のチューニングだと思います。
BBもヌケが悪いわけではなく、きちんと美味しいところをついているのが名機と言われるゆえんですね。
JOYO ZIP AMP R-04 コンプセッティング
コンプのかかり具合もわざとらしくなく、カッティングにもリードにもうまく使えそうです。
個人的にはリードに隠し味的に使うとよさそう!
JOYO ZIP AMP R-04 vs BB preamp タメシビキ!まとめ
山口和也さんが動画内で述べているように
まるっきり同じというわけではなく微妙に機種ごとの違いがきちんと出てくる結果になりました。
しかし4倍近い価格差を考えると
JOYO ZIP AMP R-04 のコスパは凄まじいものがありますね。
山口和也さんのタメシビキ効果で一定期間売り切れとなっていたようですが
いまは在庫も復活しているようです!
この機会に手に入れておいても損が全然ない値段ですね…!
BE-OD、Zen Drive、ケンタウロス スタイルのペダルも格安でありますね…
おそるべしJOYO!
JOYO BAATSIN 8つの歪みin1の記事はこちら!
-
-
JOYO BAATSIN R-11 タメシビキ 8種類の定番を含むコスパおばけペダル!
JOYO BAATSIN 8の歪みペダルin 1のコスパおばけペダル
#タメシビキ 記事です山口和也さんも驚きの 狂気のコスパとも言えるかもしれません笑
TSなんかは実機より使いやすそうかもしれない…!
もう大人気みたいですね!続きを見る
そのほかのタメシビキ記事もぜひどうぞ!音源いっぱいで参考になります!