Donner vs Providence

Donner テレキャスタータイプ タメシビキ ビギナー向けエレキの実力は?

皆さんこんにちはmasa BLIK ito(まさぶりっくいとう)です。(@masabliks

Donnerという激安メーカーをご存知でしょうか。

Amazonで購入できる激安エフェクターメーカーだと思っていたら

ギター本体も販売していることが今回の タメシビキ で判明!

このブログでも掘り下げていこうと思います。

ポイント

タメシビキ!とは確かな技術と、ギターイノベーション大学( @GIU_Salon)など先進的な活動で今多数のアーティストへのサポートのみならず、youtubeなどでも大人気のギタリスト山口和也さん(@kkkzzzyyy)のyoutubeチャンネルのコンテンツです。

https://www.youtube.com/channel/UCIvdDjz9kU3wBCoAwkK60lQ

目次 [show]

Donnerとは

3000円台というびっくりな価格帯でエフェクターのラインナップを展開しているDonner。

最近では激安エフェクター界もさまざまなブランドが台頭してきているので若干影を潜めがちな印象はあります。

しかし、アコースティックやエレクトリックのギター本体もラインナップにあるブランドはそうはないかも知れません。

エレキギターも15000円をきる価格帯で気になっているビギナーや改造用ギターを探している方も結構いるのでは?

音に関してもこの後のタメシビキできっちり解説されています。

Donner テレキャスタータイプ タメシビキ

まずは開封の儀から。

Donner テレキャスタータイプ スペック

ドナーギターフレットガード
  • バスウッドorポプラボディ
  • メイプルネック(Cシェイプ)
  • 指板:ローレルウッド22F
  • 6連ブリッジ(ストラトみたいな感じ?)

といった具合。

付属品は

  • ギター本体
  • ソフトケース
  • ストラップ
  • シールド
  • 六角レンチ

となっています。

アンプは別売りですね。

この価格帯からしたら結構きっちりしたダンボールな感じ。

ソフトケースはペラッペラでもなく頑丈でもなくみたいです。

アンプ以外の付属品は一応揃っています。

フレットのカバーやピックアップセレクターの補強などもきちんとあります。

ボディに関してはこの価格帯なのでバスウッドとポプラがロットによって混在しているようです。

指板はローズに似ているローレルウッドというもので、ネックのCシェイプは一般的なシェイプと言えますね。

ブリッジはストラトタイプと同じような感じ。

各所のチェック

  • ネック:ネックは最初から調整されて届くようです◎
  • ペグ、チューニング:ペグのトルクに多少ばらつきがあるようですがナットもピキッと言わずにチューニングも◎
  • ナット:ナットの精度はちょっと高めなので△
  • フレット:フレットはミディアムでばりもなし。もうちょっと磨きがあったほうが良いみたいですね。弾いていれば気にならなくなるとのことで◯
  • 弦高:最初の状態はちょっとだけ高いので△。しかしちょっとの調整ですぐによい状態に持っていけるレベルです。
  • 生鳴り:「深みがあるとまでは言えないが、バランスが悪いわけではない。」というように値段相応といった感じでしょうか。

Donner テレキャスタータイプ サウンド

donner-guitar

サウンドはこちら

ここからサウンドになってきます。

Providenceのテレキャスタータイプとの比較となっており

ピックアップポジション別に順に比較してのタメシビキです。(センター、ブリッジ、フロントの順)

こう聴くとやはりProvidenceとはハイの伸びや弦の分離などは及ばないものの

きちんとエレキギターの音色が出ているのでビギナーが安心して手を伸ばせます。

Donner テレキャスタータイプ タメシビキ まとめ

「多少の調整があるとなおよいが、ビギナーの方が一本目として迎え入れるのには全く問題がない」

という山口さんの言葉通り、サウンドももちろん違いや差はあれども弾けないサウンドではなく

意外と(?)ちゃんとテレキャスターの音がしていた印象でした。

この価格帯のギター本体のレベルも上がってることに驚いたムービーでした!

Donner STタイプ、DST-400Dのタメシビキブログはこちら!

Donner DST-400D
Donner DST-400D タメシビキ! 入門機の実力はいかに??【Seeker】

Donner Seeker DST-400D 入門機ですが、そのポテンシャルがよく分かるムービーとなっています。
プロギターセットアッパー石井正人さん(@marz_ism)がプロの目線からこのギターのポテンシャルに切り込んでます

続きを見る

アンプはこちらがおすすめ!↓

NUX Mighty Air ワイヤレスで充電池で使える次世代アンプ タメシビキ!

NUX Mighty Airアンプ
#タメシビキ ブログです
この値段でおおよそ思いつく練習用機能が網羅されている…
山口さんのプレイがいいのはもちろんなんですが音もきっちり感
これは確かに売れそう…!

続きを見る

Donnerエフェクター タメシビキ!
Donner エフェクタータメシビキ!歪みもディレイもモジュレーションも

Donner エフェクター #タメシビキ ブログです!
今回は格安ながらびっくり音質のDonner
山口和也さんのコメントも最小限で先入観がなくサウンドに集中できます
自分的には山口さんのコメントで考えが整理されたりする部分もあるのでちょっと寂しいですが笑

続きを見る

Blackstar-amped3

2023/4/5

Blackstar DEPT.10 AMPED3 タメシビキ!1、2との違いも解説

Blackstar DEPT.10 AMPED3
タメシビキ ブログです!
今度のAMPEDシリーズはハイゲインプログラマブル3chフロアアンプです
・3chプログラマブル
・ハイゲイン
でさらにアンプヘッド感がありますね
ブログでは1,2との違いも簡潔にまとめています!

ReadMore

nux-mighty-space-tame

2023/4/3

NUX MIGHTY SPACE タメシビキ!NUXからワイヤレス30Wアンプ登場!

NUX MIGHTY SPACE タメシビキ ブログ!
SPARKが小さいのを出したらNUXは本格派を出してきました
・ワイヤレス
・ヘッドとして使用可能
・バッテリー駆動30W
さらにムービーで競合アンプとのサウンドの違いも解説されています
MSでなにが出来るか掘り下げてみました!

ReadMore

IKmultimedia-tonexpedal-tame

2023/3/15

TONEX Pedal タメシビキ ブログ!IK MULTIMEDIAの実機の音色と機能詳細!

先月発表とともに瞬く間に話題の中心となった、IK MULTIMEDIA TONEX Pedal
タメシビキ ブログです!
クリーン、クランチ、ディストーションのアンプの生感がすばらしい!
もうすこし掘り下げてブログ化しました

ReadMore

 

Remaining:
記事を読んでくださりありがとうございます!「ビール一杯飲んでくれ!」と思ったら、投げ銭いただけるとモチベーションがかつて無いくらい上がります!

-ギター本体, タメシビキ!
-,

S