皆さんこんにちはmasa BLIK ito(まさぶりっくいとう)です。(@masabliks)
毎月恒例としてこのブログの成果とその経過を記していきたいと思います。
早いもので、12/2に開始したこのブログも、4ヶ月目が終了し、5ヶ月目に突入しております。
毎回述べているのですが、知識もない者が右往左往しながら運営しているブログとして、
これから好きなジャンルでブログを解説していこうとしている方へ少しでも参考になればと思いこの成果報告をはじめました。
また、1ヶ月に1度振り返ることで自分自身の備忘録や、指標になります。
加えてそれを公言することで、自分的に後に引けない状況を作り出せるので効果的かなと思っております笑
早速見ていってみましょう!
目次
ブログ4ヶ月目の成果
それでは早速見てみましょう。
PV(約) | 記事数 | 収益(ダダリオ弦個数) | |
2019年12月 | 2100 | 23 | 0.15 |
2020年1月 | 1600 | 21 | 0.03 |
2020年2月 | 3600 | 29 | 3.23 |
2020年3月 | 5400 | 31 | 6.64 |
本当に微々たる結果ですが、先月の倍!の収益となりました。
記事数は計104。
4ヶ月にして第一関門とされる100記事は達成しました。
やはり一応ミュージシャンなので笑、ダダリオ弦の個数で収益を出そうと思います。
googleアドセンスの収益は公表してはいけないようななんだからしいので…
前月からやってきたこと、できていないこと
前月の目論見であったDTMやプラグイン系の記事は未だ手を出せておらず今後への機会点となりました。
一方で、ミュージシャンの記事はIncubus、Deftones、Mineralと拡大していきました。
また映画ミッドサマーのレビューをしたついでに、映像がきれいな作品だったことから、
新たなSNSとしてPinterestのアカウントをこのブログと関連付け始めました。
-
【映画】MIDSOMMAR ミッドサマーを全く別の角度から斬ってみる!【ネタバレあり】
皆さんこんにちはmasa BLIK ito(まさぶりっくいとう)です。(@masabliks) 今回は話題の映画「MIDSOMMAR ミッドサマー」を見たのでまとめていきたいと思い ...
続きを見る
こちらはまだまだ成果は出ていませんが、ちょっとずつ反響が来ており、
また自分自身も面白く使えています。
こちらも今後解説していきたいと思います。
人気記事解説
POD Goについての記事
先月から引き続き、POD Goの記事への人気が集まっています。
Zoom G11は発売が決定したようですが、POD Goは次の知らせまで、もう少しかかるかもしれませんね。
これからも情報を追っていければと思います。
-
LINE6 POD Goのサウンドと特徴を徹底解剖
LINE6 期待の新製品POD Goの詳細を徹底解剖していこうと思います!
機能やサウンドのデモを集め、どのようなシーンで使えるか掘り下げます。続きを見る
TC electronic Plethoraについての記事
TC electronic Plethoraの記事がついでPVを集めていました。
POD Goのようなオールインワン型のマルチももちろんですが、Plethoraのようなコンパクトを並べたようなマルチエフェクターも最近はよく見られますね。
機能限定型にして、歪みやプリアンプはお気に入りのものを用意してほしいという意図が感じられ、
かえってユーザーフレンドリーの場合も多そうです。
-
TC electronic Plethora X5 デモ音源を集めてサウンドを予想しよう!
空間系が豊富、マッシュ機能で多彩なコントロールが可能、Bluetoothでパラメーターを制御可能、キャビシミュ搭載
と期待の機能と、コンパクトを並べたようなわかりやすい構造で期待のTC electronic Plethora X5です。
今回はその音色と操作感がわかるデモを集めてみました。続きを見る
Bad Cat タメシビキ!レビュー
先月もBad Catのタメシビキ!レビューは今月も強いですね!
The Pawは話題のポータブルチューブアンプで、さすがのBad Catといえるサウンドだと思います。
Youtubeのセッションも音の良さが伝わってきており、素晴らしい出来だと思います。
-
Bad Cat The Paw,Lynx-X tニューモデルがすごい!【タメシビキ!】
皆さんこんにちはmasa BLIK itoです。(@masabliks) 前回のSYNERGY Ampsに続いて今回も 確かな技術と、ギターイノベーション大学( @GIU_Salo ...
続きを見る
これからの展望
もう5ヶ月目も半ばに入ってしまいましたが、Wordpressの新たなテーマを導入しているので、そちらの使用感や成果なども記していきたいと思います。
早く成果を出せるようになれば、その軌跡を信頼感とともに載せられるので、その説明もしたいと思っています。
ブログをマネタイズするのは終わったとも言われる昨今ですが、だからこそラッキーパンチ的なものがないために、再現性が高いのではないかと思っています。
また、100記事までは自分の中の結構な割合をブログに投じてきたので、5ヶ月目からは音源制作なども同時に進めていき、そのインプレッションをブログに投じていけたらと考えております。
まだまだ収益も微細なので逆にいろんなことをテストしていきたいと思っております。
みなさま、ほそぼそとお付き合いいただければと思います~!