mooer-primep1

Mooer Prime P1 タメシビキ!話題のコンパクトマルチのサウンド

皆さんこんにちはmasa BLIK ito(まさぶりっくいとう)です。(@masabliks

Mooerから独特なボディのオールインワンマルチ/オーディオインターフェイスPrime P1についてのタメシビキでサウンドもチェックできるようになっています!

細かい機能がチェックできる記事も下においておくのでぜひ!

ポイント

タメシビキ!とは確かな技術と、ギターイノベーション大学( @GIU_Salon)など先進的な活動で今多数のアーティストへのサポートのみならず、youtubeなどでも大人気のギタリスト山口和也さん(@kkkzzzyyy)のyoutubeチャンネルのコンテンツです。

https://www.youtube.com/channel/UCIvdDjz9kU3wBCoAwkK60lQ

目次 [show]

Mooer Prime P1 機能

細かい機能は下の記事をぜひ!

  • アンプモデルやエフェクトを多数収録
  • オーディオインターフェイスとしても使用可能
  • 本体はBluetoothでスマートフォンなどでコントロール可能
  • Bluetooth接続の専用フットスイッチでワイヤレス接続可能

おおまかに上のような機能があります。

本体や別売りの専用フットスイッチは充電可能で、最小限のケーブルで済むことになります。

Mooer Prime P1 タメシビキ

まずはプレイスルーを。

機能の説明を山口さんがしてくれていますが、なにより手のひらに乗るサイズと本体コントロールがホイールのみなのが「今」な機材な感じがしますね。

Mooer Prime P1 サウンド

ドライブサウンド

サウンドを鳴らしながらアプリ内のエフェクトやアンプの種類、キャビなどを見ることができます。

Dumbとあるのでダンブル系のオーバードライブでしょうか。

Dumb Driveではギターのボリュームの追従性の高さもわかります。

クランチ

BrithishなのでMarshallかVox系のクランチからドライブサウンドですね。

気持ち良い高域が鳴っています。

クリーン

US CleanはFender系のシミュレートでしょうか。

ちょっとコンプ感のあるような、味のあるクリーンです。

StudioCleanではコーラスがかかったクリーンが聴けます。

エフェクトのりも良いですね。

ハイゲイン

こちらはEVHのアンプでしょうか。

ドンシャリ系のハイゲインサウンドです。

きっちり期待通りのハイゲイン。

Mooer Prime P1 タメシビキ

「ギターケースにこれだけ入れておけばよい」というマルチエフェクターの最新のかたちとも言えるPrime P1。

フットスイッチ含めても圧倒的な小ささですね。

音も基本的な素性がよく、さらにEQなどでエディットできる部分も多いので、ちょっとしたライブやリハーサルでかなり使い勝手が良いですね◎

mooer-primep1
Mooer Prime P1 ムーアから新たな形のマルチエフェクターが登場

Mooerから完全にスマホ連携前提の超ミニマルマルチが発表されました
フットスイッチはGTRSのものが使え、こちらもワイヤレスで接続可能!
あれがでたらそーなりますよね
結構便利に使えそう!

続きを見る

Blackstar-amped3

2023/4/5

Blackstar DEPT.10 AMPED3 タメシビキ!1、2との違いも解説

Blackstar DEPT.10 AMPED3
タメシビキ ブログです!
今度のAMPEDシリーズはハイゲインプログラマブル3chフロアアンプです
・3chプログラマブル
・ハイゲイン
でさらにアンプヘッド感がありますね
ブログでは1,2との違いも簡潔にまとめています!

ReadMore

nux-mighty-space-tame

2023/4/3

NUX MIGHTY SPACE タメシビキ!NUXからワイヤレス30Wアンプ登場!

NUX MIGHTY SPACE タメシビキ ブログ!
SPARKが小さいのを出したらNUXは本格派を出してきました
・ワイヤレス
・ヘッドとして使用可能
・バッテリー駆動30W
さらにムービーで競合アンプとのサウンドの違いも解説されています
MSでなにが出来るか掘り下げてみました!

ReadMore

IKmultimedia-tonexpedal-tame

2023/3/15

TONEX Pedal タメシビキ ブログ!IK MULTIMEDIAの実機の音色と機能詳細!

先月発表とともに瞬く間に話題の中心となった、IK MULTIMEDIA TONEX Pedal
タメシビキ ブログです!
クリーン、クランチ、ディストーションのアンプの生感がすばらしい!
もうすこし掘り下げてブログ化しました

ReadMore

-effector, タメシビキ!, マルチエフェクター
-

S