clip-tuner比較

クリップチューナー 比較 タメシビキ  SNARK/TC/BOSS/KORGなどベストはどれ?

皆さんこんにちはmasa BLIK ito(まさぶりっくいとう)です。(@masabliks

今回はクリップチューナータメシビキです。

最近家でギターを引くことが多くて余計に導入しようと考えていた矢先

めっちゃタイムリーで助かるタメシビキ!

SNARK クリップチューナーのメリットを多数紹介してくれている上

ラインナップの複雑さも解消されるムービーになっています。

ポイント

タメシビキ!とは確かな技術と、ギターイノベーション大学( @GIU_Salon)など先進的な活動で今多数のアーティストへのサポートのみならず、youtubeなどでも大人気のギタリスト山口和也さん(@kkkzzzyyy)のyoutubeチャンネルのコンテンツです。

https://www.youtube.com/channel/UCIvdDjz9kU3wBCoAwkK60lQ

目次 [show]

SNARK クリップチューナー

snark-比較

下にキクタニミュージックのSNARKのページを載せておきます。

が、ムービー内で述べられているように確かにちょっとラインナップがわかりにくいかもです…

基本は省スペースで反応のよいクリップチューナーで共通しています。

山口さんが言うようにST-2モデルを導入して間違いなさそうです。

マイク機能がある機種はST-2のみですが、値段的にそんなに変わりません。

クリップの機能の他にディスプレイがフレキシブルに調整できるのがいいですね。

ここが調整しづらく見にくいとクリップチューナーの手軽さゆえの使いやすさが半減です。

SNARK BOSS TC electronic 比較タメシビキ

ここで

  • SNARK
  • BOSS
  • TC electronic
  • KORG

各メーカーのクリップチューナーのタメシビキの比較を見ていきましょう!

TC electronic PolyTune 

この中ではもっとも値段が高めなTC electronic PolyTune クリップチューナー

機能も多く、すべての弦を一気にチューニングできるポリチューンモードや

±0.02セントの精度のストロボモードなども搭載しています。

ポリチューンモードを省いて値段を抑えたUniTune Clipもラインナップしています。

ムービー内で山口さんはポリチューンモードはあまり使用していないと言っていますね。

BOSS TU-10

ゴツメなBOSS TU-10。

丈夫さがフィーチャーされていますが、低音の反応が若干良くないようです。

TU-02というカラーのモデルもラインナップされていますがこちらは角度を変えたりがちょっと困難みたいですね。

4月にTU-05という新しいモデルがリリースされるようです。

こちらはフレキシブルに画面を調整でき、USBで充電できるタイプのようです!

KORG Pitchclip2

とにかくコンパクトで値段も安いKORG Pitchclip2。

お手軽に使用できますが

回転軸が一つでフレキシブルさがないところと他と比べると精度に多少問題があるようです。

SNARK クリップチューナー

  • マイク機能(ST-2のみ)
  • ディスプレイがフレキシブルに調整可能
  • 省スペースで様々な場所に設置可能
  • サイレントメトロノーム機能
  • タップテンポ機能
  • Hzチューニング機能(ST-1のみ)

ラインナップが結構多岐に渡っていますが

全部入りの機能でなおかつ、値段もそんなに変わらないST-2をおすすめしています。

マイク機能はこのモデルのみですね。

省サイズのものもありますが、基本が結構小さいのでここもあんまり気にならなそう。

感度はPolyTuneの次くらいに良いですね。

クリップそのものはこの中では一番安定してそう。

PolyTuneはヘッドによってはうごいてしまうかもで

TU-10は小さいヘッドだとそもそも挟めない可能性がありそう。

ディスプレイ部が3D的に調整できるので視認性は◎

ディスプレイで視認できるサイレントメトロノームという機能もあります。

タップテンポ的にも使うことができ、ギター入りの曲などで大まかなテンポを確認するのにも良さそうです。

Hzチューニング機能は実際にHzを数値で表示する機能です。

この機能はST-1のみ搭載ですが、基準音のキャリブレーション機能はST-1にはありません。(440Hz固定)

クリップチューナー 比較 タメシビキ まとめ

snark-st2

今回はSNARKを中心に各社クリップチューナー比較タメシビキでした。

SNARKは裏側に装着しても視認性が損なわれないのがまず良いですね!

値段的にも安いので一個あって全然良さそう!

山口さんおすすめ!マイク付き、Hzチューニング機能以外全部入り!

省電力モデル!マイク無し

省スペース、Hzチューニング機能(キャリブレーション機能なし)

Blackstar-amped3

2023/4/5

Blackstar DEPT.10 AMPED3 タメシビキ!1、2との違いも解説

Blackstar DEPT.10 AMPED3
タメシビキ ブログです!
今度のAMPEDシリーズはハイゲインプログラマブル3chフロアアンプです
・3chプログラマブル
・ハイゲイン
でさらにアンプヘッド感がありますね
ブログでは1,2との違いも簡潔にまとめています!

ReadMore

nux-mighty-space-tame

2023/4/3

NUX MIGHTY SPACE タメシビキ!NUXからワイヤレス30Wアンプ登場!

NUX MIGHTY SPACE タメシビキ ブログ!
SPARKが小さいのを出したらNUXは本格派を出してきました
・ワイヤレス
・ヘッドとして使用可能
・バッテリー駆動30W
さらにムービーで競合アンプとのサウンドの違いも解説されています
MSでなにが出来るか掘り下げてみました!

ReadMore

IKmultimedia-tonexpedal-tame

2023/3/15

TONEX Pedal タメシビキ ブログ!IK MULTIMEDIAの実機の音色と機能詳細!

先月発表とともに瞬く間に話題の中心となった、IK MULTIMEDIA TONEX Pedal
タメシビキ ブログです!
クリーン、クランチ、ディストーションのアンプの生感がすばらしい!
もうすこし掘り下げてブログ化しました

ReadMore

Remaining:
記事を読んでくださりありがとうございます!「ビール一杯飲んでくれ!」と思ったら、投げ銭いただけるとモチベーションがかつて無いくらい上がります!

-effector, チューナー
-

S