Limetone Audio JACKAL

Limetone Audio JACKAL タメシビキ! クランチ、ハイゲインすべていける歪みペダル!?

皆さんこんにちはmasa BLIK ito(まさぶりっくいとう)です。(@masabliks

開発に3年費やされたとタメシビキ内で語られているように、相当なポテンシャルが確認できる歪みペダル、Limetone Audio JACKAL。

確かに単なるディストーションとくくるにはもったいない、ハイゲインだけでなくローゲインの表現力もさすがなペダルでした。

ポイント

タメシビキ!とは確かな技術と、ギターイノベーション大学( @GIU_Salon)など先進的な活動で今多数のアーティストへのサポートのみならず、youtubeなどでも大人気のギタリスト山口和也さん(@kkkzzzyyy)のyoutubeチャンネルのコンテンツです。

https://www.youtube.com/channel/UCIvdDjz9kU3wBCoAwkK60lQ

目次 [show]

Limetone Audio JACKAL

コントロール

  • level
  • treble
  • middle
  • bass
  • gain
  • bite modeスイッチ
  • plexiスイッチ

内部に

  • BALANCE、RESONANCE、PRESENCE トリム
  • 内部で18Vに昇圧

というコントロール。

「本当にいいものができるまで出したくなかった」と代表の今西さんに言わせるほどの自信作のようです。

一般的な3バンドEQのコントロール+内部のトリムでさらに音色を追い込んでセッティング可能。

biteモードをONにするとピッキングにバイト感をプラスすることができます。

plexiスイッチをONにすると歪みの量が減り、plexiアンプのようなエッジが出てくるとのことです。

そのあたりもムービーでしっかり確認できますね!

Limetone Audio JACKAL タメシビキ!

冒頭のデモ部分でボリュームに追従していることがわかります。

基本形はハイゲインが得意なペダルですね。

アンプのレンジ感やタッチとエフェクターのソリッドさを両立したペダルであることが語られています。

JACKAL サウンド

ハイゲインサウンド

まずはlevel以外12時設定のサウンド

基本はハイゲインで明るいヌケの良い歪みということがわかります。

ゲインは十分ですね。

レンジ感も十分だし、バンドでもちゃんとヌケそう。

ミドルつまみの効きがいいですね。

そしてトレブルとベースはどの位置でもきちんと使える音色になっているようです。

ゲインマックスでも割れたり、潰れたりするようなことはなく、これも使えるサウンドです。

ローゲインサウンド

ゲイン下げたサウンドもちゃんと気持ちがいいクランチが出ます。

これが同居しているペダルってなかなかないのでやはり、さすがの完成度です。

JACKAL biteモード

biteモードON/OFFの違い、サウンド

確かにムービーで聴いている状態では明確な差を感じづらいですが、弾いてる側にはかなり違いを感じるモードのようです。

ピッキングの瞬間の噛み付くようなサウンドがたされる印象です。

JACKAL plexiスイッチ

plexiスイッチ サウンド

かなり別のサウンドになります。

クランチがかなり気持ちが良いペダルに急変します。

カッティングのプレイもかなり気持ちよさそー!

この変化はすごい。

JACKALストラトでのプレイ

ストラトでのサウンド

かなり気持ち良いジャキジャキ感。

しかも太さがちゃんと残ってますね。

ボリュームへの追従性も◎

biteモードをONにしたときのミドルが足される感じ、たしかに良いです。

そしてストラトでのハイゲインもかなりきっちり歪みます。

ハイゲインでもシャーシャーしません。

Limetone Audio JACKAL タメシビキ!まとめ

かなり広範囲をカバーできる歪みペダルLimetone Audio JACKAL。

しかもちゃんとペダルの色があるのも素晴らしい!

これは一台持っていれば色んな所で活かせるペダルだと思います。

その他タメシビキブログも是非!

Blackstar-amped3

2023/4/5

Blackstar DEPT.10 AMPED3 タメシビキ!1、2との違いも解説

Blackstar DEPT.10 AMPED3
タメシビキ ブログです!
今度のAMPEDシリーズはハイゲインプログラマブル3chフロアアンプです
・3chプログラマブル
・ハイゲイン
でさらにアンプヘッド感がありますね
ブログでは1,2との違いも簡潔にまとめています!

ReadMore

nux-mighty-space-tame

2023/4/3

NUX MIGHTY SPACE タメシビキ!NUXからワイヤレス30Wアンプ登場!

NUX MIGHTY SPACE タメシビキ ブログ!
SPARKが小さいのを出したらNUXは本格派を出してきました
・ワイヤレス
・ヘッドとして使用可能
・バッテリー駆動30W
さらにムービーで競合アンプとのサウンドの違いも解説されています
MSでなにが出来るか掘り下げてみました!

ReadMore

IKmultimedia-tonexpedal-tame

2023/3/15

TONEX Pedal タメシビキ ブログ!IK MULTIMEDIAの実機の音色と機能詳細!

先月発表とともに瞬く間に話題の中心となった、IK MULTIMEDIA TONEX Pedal
タメシビキ ブログです!
クリーン、クランチ、ディストーションのアンプの生感がすばらしい!
もうすこし掘り下げてブログ化しました

ReadMore

-effector, オーバードライブ・ディストーション, タメシビキ!
-

S