GIU ギターコンテスト

GIU ギターコンテスト参加 ギアを紹介するよ

皆さんこんにちはmasa BLIK ito(まさぶりっくいとう)です。(@masabliks

ギターイノベーション大学 ギターコンテスト皆さんいかがでしたか?

かなりの数のギタリストが参加してプロギタリストから学生さんからさまざまなプレイが楽しめました。

プレイも技工系のものからムービーを使った凝ったものまで勉強になる内容ばかりでした。

今回はGIUギターコンテストに参加した際の自分のプレイや機材についてリマインドも兼ねてまとめてみたいと思いました。

目次 [show]

GIUギターコンテスト masa BLIK itoのエントリー

こんな感じです。

今となってはちょっとあらが恥ずかしいですが、それもぼくの一部ですね。

足元に洗剤が映ってしまって恥ずかしいですが、それもぼくの一部ですね。

GIUギターコンテスト使用機材

Suhr classic antique pro

使用した機材についてまとめていきます。

詳しい記事は最後にまとめておきますのでよければ見ていってくださいね!

GIUギターコンテスト参加 使用ギター

現在のメインギターであるSuhr classic antique proで行いました。

前半はフロントPU

後半はリアPUです。

  • フロントPUは現在Klein PickupのJazzy Cat
  • リアPUはSeymour DuncanのP-rails SHPR-1

を載せています。

P-rails SHPR-1は

  • P-90モード
  • ハムバッカーモード
  • シングルモード

があり、P-90モードでほぼほぼ使用しています。

JazzyCatは端正でクリーンな感じと思いきや、歪ませると結構暴れてくれるので好きな音色です。

一時期ジョン・メイヤーがストラトで使用していることで有名になりましたね。

P-rails SHPR-1はハムの中域にピッキング時にシングルコイルっぽいアタック感があってこちらもかなり気に入っています。

GIUギターコンテスト参加 アンプ、エフェクター

  • VeroCity FRD-Deluxe
  • NUX Solid Studio I.R. & Power Amp Simulator
  • Electro-Harmonix SOUL FOOD
  • Electro-Harmonix BIG MUFF

IRについては

GB412(Celestion / Greenback 412)

DYN421(Sennheiser / MD421)

のシミュレーションを使用しています。

12インチ4発スピーカーのグリーンバックのノーマルなスピーカーシミュレータとゼンハイのこちらも定番のマイクです。

VeroCityのFRDはFRIEDMAN BE-100のエミュレータで大変良くできているプリアンプです。(エフェクターとしても使用可能)

こちらのBEモードのドライブサウンドにSOUL FOODをかけ合わせたものと

クリーンチャンネルにビッグマフをかけた音でRECしています。

クリーンチャンネルは非常にクリアなトーンで透き通るようなクリーンですね。

ビッグマフなどのファズのノリも良いです。

GIUギターコンテスト参加 REC機材

今回はシンプルにNUXからインターフェイスに直でRECしました。

  • RME BabyFACE
  • Cubase

という流れです。

映像はiPhoneのカメラでRECし後で映像と音声をミックスしました。

微妙にずれているような…?

締切間近にCubaseのエラーが連続し

ピコンピコンピコン

と当時のブラクラ(今の人わかるかな…)

みたいな状況となって終わりを覚悟しましたが、なんとかバックアップファイルがあり助かりました…

プレイの感じ

VeroCityFRD

今回は腕揃いのギタリストが参加するのがわかっていたのでシュレッドなプレイや技巧に関してはかなり高いレベルの方々がいるだろうと考えて

自分らしさ的な部分を考えて、歌もののギターロックバンドの展開があるソロっぽく弾いてみました。

コンテストっぽくないかもしれませんね笑

もっとつめたら…

もっとファズの音を汚くできたら…

などなどおもいますが参加でき、こういうコンテストでも楽しめる自分がいるんだなということを発見できたことがかなりの収穫なので実りの多いものとなりました。

GIU ギターコンテスト参加 ギアを紹介まとめ

ギターイノベーション大学

そんなこんなでGIUギターコンテストに参加した際のギアまとめでした。

べつにそんなに大それた機材ではないのですが、自分も人の環境がわかると楽しめるので

今回は自分の環境を紹介してみました。

いまとなると「もっと」って言う部分も出てきますが

これからGIUもいろいろなコンテストを開催するとのことで自分もそれに合わせてレベルアップしていければと思います!

また皆さんのプレイに出会えることも楽しみですね~!

【レビュー】Suhr classic antique proについて

Suhr classic antique proのレビューです
とにかく弾きやすく馴染みやすいSuhrのSSHのギター
現在のメインで、ビンテージ感も醸しておりいい雰囲気です

続きを見る

【PU】Klein Pickups Jazzy Cat John Mayerフリークだったらおさえておきたい

Black OneストラトにJohn Mayerが載せていたのがKlein Pickups Jazzy Catピックアップです
このKlein Pickups Jazzy Catピックアップはクリーンは味があり、歪ませても個性がありながらもきっちりと歪みます。
 

続きを見る

【PU】Seymour Duncan P-rails SHPR-1 配線は難しい? P-90モードが優秀!

Seymour Duncan P-rails SHPR-1の装着感をレビューしていきます
音色からスイッチ増設まで!
思ったよりも簡単にできるし、P-90モードの音色はかなり満足です。
これはいいぞ?

続きを見る

VeroCity FRD deluxe
VeroCity FRD-Deluxeレビュー Friedman完全エミュレート!

今回は僕が使っているメイン機材のなかでも中核をなす機材VeroCity effects pedals FRD-Deluxeについて書いていきたいと思います。これは現在大人気で引っ張りだこのBE-100というアンプの回路を置き換えたものです。
めちゃくちゃピッキングに対するレスポンスが良いです。

続きを見る

NUX solid studio
NUX SOLID STUDIO IRについて【スピーカーシミュレーター】

みなさんこんにちは、最近自分のプロジェクト以外にも雑多な現場が多いmasa BLIK ito(まさぶりっくいとう)です。 故に悩みどころなのですが、みなさんはライブなどの現場でギタ ...

続きを見る

【OD】エレクトロハーモニクス ソウルフード コスパ最強ブースターとしての使い方

みなさんこんにちはmasa BLIK ito(まさぶりっくいとう)です。 今回はエレクトロハーモニクス ソウルフードをレビューしてみたいと思います。 びっくりするくらい高額なケンタ ...

続きを見る

【Fuzz】Big Muff π を語るよ 使用ミュージシャンも!【エレクトロハーモニクス】

皆さんこんにちはmasa BLIK ito(まさぶりっくいとう)です。(@masabliks) 今回は今更ながらファズの大基本の一つであるBIG MUFFπについて語っていきたいと ...

続きを見る

GIUギターコンテストの概要や豪華賞品についてもぜひご覧くださいね!

GIU ギターコンテスト
ギターイノベーション大学 ギターコンテスト開催!【豪華賞品がすごい!】

#GIU #ギターイノベーション大学 からついに
ギターイノベーション大学ギターコンテストが発表

今から参加可能!

ギタリストなら誰でも参加可能なこのコンテスト
Twitterにプレイ動画を上げたものを
GIU講師陣がジャッジします!

商品も豪華!

続きを見る

他のGIUギターコンテスト関係の記事もぜひぜひ!色々なプレイや賞品など参考になります!

msrti

2022/1/5

GIUギターコンテスト / 俺ワザ選手権に参加しました

皆さんこんにちはmasa BLIK ito(まさぶりっくいとう)です。(@masabliks) GIU月イチギターコンテスト2021年の最後のコンテスト 俺ワザ選手権に参加したのでその内容を記しておきます。 「我こそはという必殺技を持っているギタリスト」がムービーで披露するコンテストです。 エントリームービー https://twitter.com/masabliks/status/1478002846608261126   こんな感じのプレイです。 休符の多いリフの隙間にフィル的、効果音的な要素で埋めら ...

ReadMore

guitarcontest2021giu

2021/12/21

GIUギターコンテスト2021/ベスト・オブGIU賞どうもありがとうございました!

今回は #GIUギターコンテスト2021
ベスト・オブGIU賞どうもありがとうございましたブログです!
今回もめちゃくちゃ楽しく、勉強させてもらいました
#タメシビキ でも紹介されていた凄腕の方々のプレイを振り返ってどんどん楽しんできましょー!

ReadMore

masablikitosolo

2021/12/16

GIUギターコンテスト2021に参加 機材とサウンドメイクSNS投稿方法などについてのまとめ

#GIUギターコンテスト2021 に参加したのでSNS投稿のポイントや使用機材、音作りなどまとめました。
GIUメンバーが盛り上げてくれているのでSNS攻略にも効果的、さらに楽曲にも活かされるコンテスト!

ReadMore

-DTM, effector, ギターイノベーション大学, コンテスト, 使用機材, 知識・音作り・練習法
-, ,

S