IKmultimedia-tonexpedal-tame

TONEX Pedal タメシビキ ブログ!IK MULTIMEDIAの実機の音色と機能詳細!

皆さんこんにちはmasa BLIK ito(まさぶりっくいとう)です。(@masabliks

先月発表とともに瞬く間に話題の中心となった、IK MULTIMEDIA TONEX Pedal。

一つ一つのモデリングの正確さとともに、キャプチャ能力とコスパの高さでもかなり注目を集めています。

今回はいくつかの音色をタメシビキで確認できたのでタメシビキブログとしてまとめました。

ポイント

タメシビキ!とは確かな技術と、ギターイノベーション大学( @GIU_Salon)など先進的な活動で今多数のアーティストへのサポートのみならず、youtubeなどでも大人気のギタリスト山口和也さん(@kkkzzzyyy)のyoutubeチャンネルのコンテンツです。

https://www.youtube.com/channel/UCIvdDjz9kU3wBCoAwkK60lQ

目次 [show]

TONEX  Pedal機能

TONEX Pedalの機能の詳細は下のブログで詳しくまとめています。

こちらでは簡単に説明します。

  • AI Machine Modelingによって作成されたアンプモデル
  • さらに自身のアンプやペダルをキャプチャ可能
  • 演奏時にコンピュータが要らずペダルのみでリアルなトーンを
  • TONEX MAXが付属
  • 1000種のプレミアムトーンモデル、無制限ユーザーTone Modelがダウンロード可能
  • 独自のVIRキャビネットによるスピーカーとマイクのモデリング
  • サードパーティのIR読み込みあり
  • ノイズゲート、EQ、コンプレッサー、ステレオリバーブ搭載
  • 24bit/192kHz信号処理、5Hz~24kHzの周波数特性、123dbのダイナミックレンジ
  • USBオーディオインターフェイスとして使用可能(96kHz/24bit)
  • サイズ:176mm×142mm×55mm
  • 重量:906g

サイズや重量がかなり抑えられており、さらに価格もかなり手が届きやすくなっているのも話題の理由です。

TONEX Pedal タメシビキ

プレイスルーはこちら。

全容が簡単にわかりますね。

次から具体的なサウンドについて見ていきましょう。

ラインでの音色

クリーン、クランチがかなり良いのがわかります。

ピッキングの食いつきなどがよく、無駄なローなどが出ていなくシンプルに良い音色!

ディストーション系のアンプもわざとらしいところがなく、アンプっぽいですね。

アンプのリターンに挿した音色

冒頭にもあるようにアンプはTwo Rock Custom Reverb Signatur。

このアンプ自体がめちゃくちゃいいアンプです…!

こちらのリターンにINしてマイク録りした音色です。

Two Rockのまっすぐ音が飛ぶ感じが確かに感じますが、各アンプモデルの特徴がわかります。

DMBLなんかは飽和している感じが気持ちよさそうで、めちゃくちゃいい音ですね。

ディストーション系の歪みも変に割れたりせず抜けてくる良い音色です。

ぱっとこの音が出てくるのはすばらしい!

TONEX Pedal タメシビキ ブログまとめ

詳しい機能はしたの記事をはっておきます。

この価格帯でキャプチャもできて、この実力。

さらにPCでTONEX MAXも使えるとなるとかなりお買い得…!

ペダルボードに組み込むのも省スペースでGoodです。

Quad Cortexなどもずいぶんコンパクト&軽量でしたが、さらに進化がありますね…!

TONEX-pedal-hardware
TONEX PedalがIK Multimediaから発表!実機の実力は?

TONEX HardwareがIK Multimediaから!実機の実力が騒がれています
今分かる情報をできるだけまとめてみました!

続きを見る

Blackstar-amped3

2023/4/5

Blackstar DEPT.10 AMPED3 タメシビキ!1、2との違いも解説

Blackstar DEPT.10 AMPED3
タメシビキ ブログです!
今度のAMPEDシリーズはハイゲインプログラマブル3chフロアアンプです
・3chプログラマブル
・ハイゲイン
でさらにアンプヘッド感がありますね
ブログでは1,2との違いも簡潔にまとめています!

ReadMore

nux-mighty-space-tame

2023/4/3

NUX MIGHTY SPACE タメシビキ!NUXからワイヤレス30Wアンプ登場!

NUX MIGHTY SPACE タメシビキ ブログ!
SPARKが小さいのを出したらNUXは本格派を出してきました
・ワイヤレス
・ヘッドとして使用可能
・バッテリー駆動30W
さらにムービーで競合アンプとのサウンドの違いも解説されています
MSでなにが出来るか掘り下げてみました!

ReadMore

IKmultimedia-tonexpedal-tame

2023/3/15

TONEX Pedal タメシビキ ブログ!IK MULTIMEDIAの実機の音色と機能詳細!

先月発表とともに瞬く間に話題の中心となった、IK MULTIMEDIA TONEX Pedal
タメシビキ ブログです!
クリーン、クランチ、ディストーションのアンプの生感がすばらしい!
もうすこし掘り下げてブログ化しました

ReadMore

-effector, シミュレータ, タメシビキ!, マルチエフェクター
-

S