AddicTone Custom Guitars Arena

Addictone Arena タメシビキ SuhrやIbanezのストラトタイプと比べても絶賛!

皆さんこんにちはmasa BLIK ito(まさぶりっくいとう)です。(@masabliks

Addictone Custom Guitars Arena タメシビキブログを今回は!

ギタリスト古川昌義さんも絶賛のこのモデル、SuhrやIbanezとの比較もあり

このギターの素性のよさがよく分かるムービーです。

ポイント

タメシビキ!とは確かな技術と、ギターイノベーション大学( @GIU_Salon)など先進的な活動で今多数のアーティストへのサポートのみならず、youtubeなどでも大人気のギタリスト山口和也さん(@kkkzzzyyy)のyoutubeチャンネルのコンテンツです。

https://www.youtube.com/channel/UCIvdDjz9kU3wBCoAwkK60lQ

目次 [show]

Addictone Custom Guitars

Arena

2012年に立ち上がったブランドAddictone。

現在は国内でも様々なギタリスト、ベーシストが同ブランドの機材を使用しています。

特にNVネックジョイントプレートは評価の高さでもかなりバズってるのが記憶に新しいですね。

Addictone Arena タメシビキ

古川昌義さんのデモプレイから!

Addictone Arena 特徴

Arenaの特徴をAddictone代表の渡辺祐さん自ら解説してくれています。

  • Full Recessed Bridge ボディとブリッジが平行になるようにセッティング
  • 6弦側は削らずに絶妙にプレイアビリティにこだわったヒールカット
  • PU: Amalfitano alnico4 磁力が弱めなためオープンでレンジが広いピックアップ
  • POTはタップ時に細くならないようにタップすると250KΩ(通常時500kΩ)で通常のシングルピックアップに近いサウンド
  • NVネックジョイントプレート標準装備

ピックアップに採用されているアルニコ4は2と5の中間くらいの磁力でサウンドの印象もその傾向があるようです。

Addictone Arena サウンド

Distortion

Crunch

Clean

ディストーション時は非常に明るく気持ちの良い歪みサウンド!

ディストーションのときにも感じましたがクランチ時でも各弦の分離がよく

特定の弦の音が引っ込むようなこともありません。

タップのときも出力差がはっきりと気になるようなことがないのはさすがです。

ネックポジションのクリーンは程よい甘さとエッジ感でこれまたよいですね。

タップしてもやっぱり細くならないのはスゴイ。

古川昌義さんも納得のミドル感。

抜ける感じありますね。

SuhrやIbanezのギターとの比較

Suhr MODERN SATIN

Ibanez AZ2402

Addictone Arena

弾き手が良すぎて違いはわかっても、差がわかりにくいとも言えますが笑

どれも良いギターなのでそこは差っ引いて考えていこうかなと。

総じてAddictoneを真ん中とするとSuhrはより明るめ、Ibanezはすこしコンプ感もあって歪ませて弾くことが優先されている用に感じました。

この辺は聴く人によってぜんぜん印象が違うかも笑

Addictoneはレイアウトもシンプルなので迷いも少ないのが良いですね。

Addictone Arena タメシビキ まとめ

Addictone Arenaの実力だけでなく古川昌義さんの絶品トーンも楽しめてしまうムービー!

比較に関してもどれも良いトーンでしたがやっぱりきっちりモデルごとの違いが現れたりと面白いですね。

ポットなんかも自分のSuhrはちょこちょこ変えたりしてますが

たしかにやっぱりシングルは250kΩに落ち着きました…

3シングルのモデルとかも気になるなぁ…!

Blackstar-amped3

2023/4/5

Blackstar DEPT.10 AMPED3 タメシビキ!1、2との違いも解説

Blackstar DEPT.10 AMPED3
タメシビキ ブログです!
今度のAMPEDシリーズはハイゲインプログラマブル3chフロアアンプです
・3chプログラマブル
・ハイゲイン
でさらにアンプヘッド感がありますね
ブログでは1,2との違いも簡潔にまとめています!

ReadMore

nux-mighty-space-tame

2023/4/3

NUX MIGHTY SPACE タメシビキ!NUXからワイヤレス30Wアンプ登場!

NUX MIGHTY SPACE タメシビキ ブログ!
SPARKが小さいのを出したらNUXは本格派を出してきました
・ワイヤレス
・ヘッドとして使用可能
・バッテリー駆動30W
さらにムービーで競合アンプとのサウンドの違いも解説されています
MSでなにが出来るか掘り下げてみました!

ReadMore

IKmultimedia-tonexpedal-tame

2023/3/15

TONEX Pedal タメシビキ ブログ!IK MULTIMEDIAの実機の音色と機能詳細!

先月発表とともに瞬く間に話題の中心となった、IK MULTIMEDIA TONEX Pedal
タメシビキ ブログです!
クリーン、クランチ、ディストーションのアンプの生感がすばらしい!
もうすこし掘り下げてブログ化しました

ReadMore

【レビュー】Suhr classic antique proについて

Suhr classic antique proのレビューです
とにかく弾きやすく馴染みやすいSuhrのSSHのギター
現在のメインで、ビンテージ感も醸しておりいい雰囲気です

続きを見る

【ストラトカスタマイズ】SSHギターのPOT 250KΩ?500KΩ?どちらがいい?

ギターのPOTの話です
この記事もなにげに根強い人気…!

現在はSSHのギターを使っているのですがPOTの値を500KΩにするか250KΩにするか結構迷いました

500KΩにするとレンジは広くなったような気もするのですが
結局250KΩのボリュームをつけることにしました

続きを見る

Remaining:
記事を読んでくださりありがとうございます!「ビール一杯飲んでくれ!」と思ったら、投げ銭いただけるとモチベーションがかつて無いくらい上がります!

-ギター本体, タメシビキ!
-

S