皆さんこんにちはmasa BLIK ito(まさぶりっくいとう)です。(@masabliks)
一度聴くと耳から離れない重さを持っているのに、奇数拍が多用される複雑な曲構成をもっている
TOOLのギタリストAdam Jonesの使用機材やギターを今回は取り上げていきます。
愛用する1979年のシルバーバーストレス・ポールのクローンもGibsonからシグネチャーとして発売されました。
TOOL おすすめアルバム
まずはこれを聴くべき…!
なんか得体のしれない巨大なものがせまっているようなThe Grudgeに学生時代のぼくはやられました。
下は一曲目のThe Grudgeライブです。
このリードっぽいウワモノが実はベースなんですよね。
ライブに一度行けたことがあったんですが音源から逸脱した演奏ではないのに音源以上の迫力と見終わった後の体力の章も具合がハンパなかったです。
ちなみに一番新しいアルバムのFear Inoculum(2019)は初動だけで270000枚も売れており
ロックバンドのアルバムとしては異例中の異例と言えます。
TOOL メンバー
- Maynard James Keenan:ボーカル
- Adam Jones:ギター
- Justin Chancellor:ベース
- Danny Carey:ドラム
ベースのJustinは2代目のベーシストです。
ギターのAdamはトムモレロと高校生の頃の同級生で一緒にバンドを組んでいたこともあります。
さらにAdamは映画の特殊メイクやエフェクトデザインをする職にもついていたことがあり
それを活かしてか、バンドのジャケットやMVも彼が手掛けているようです。
→Electric Sheepというバンドです。
チューニングはドロップDが多いですね。
TOOL Adam Jonesの機材
ギター
- Les Paul Custom 1979 Silverburst
- Les Paul Custom(Black)
- Gibson SG
まずはステージのほとんどで手にしているシルバーバーストのレス・ポールが目に付きます。
代名詞と言ってもいいですね。
70年代のレス・ポールカスタムらしくネックがマホガニーではなくメイプルとなっています。
指板はエボニーでこちらはカスタムとしてはノーマル。
メイプルネックのレス・ポールはザック・ワイルドも好んで使用しており
独特のトーンがあるようですね。
このギターはGibsonからシグネチャーが発売されています。
このシルバーバーストのレス・ポールのPUは
リア:Seymour Duncan Distortion
となっており、おそらくフロントはストックのまま。
シグネチャーモデルは
フロント:Gibson Custombuckerとなっています。
ブラックのカスタムはParabolやParabolaといった楽曲で使用したようです。
他にも1978年~1983年製のレスポール・カスタムを多く所有しており、リアにSeymour Duncan JBを載せているものもおおいようです。
アンプ
- Diezel VH4
- Diezel VH4 Blueface
- Marshall Super Bass 1976
- Mesa/Boogie Dual Rectifier
- SUNN Beta Lead
- SUNN Concert Lead
- Bogner Uberschall
- Rivera Knucklehead Reverb
- Roland JC-120
Adamはゲインが高くカスタマイズされたMarshall Super Bassを長らく気に入って使っているようです。
もとは4インプットで、現在のようなハイゲインアンプとして製造されたものではないですが、改造されてゲインが高くなっているようです。
Diezel VH4は限定の青色のフロントパネルのものを使用しています。
それを手に入れるまではノーマルのVH4も使用したようですね。
Adamはかなり早い段階からDiezelを使用しており、Diezelの存在感を知らしめたうちの一人だと思います。
Rectifierも使っていますがTOOLの音楽性からみてもVH4の硬質なサウンドのほうが合ってますね。
BognerやRivera、JCもレコーディングでは使われたようです。
エフェクター
- Dunlop トークボックス
- MXR DynaComp コンプレッサー
- DOD FX40B グラフィックイコライザー
- Peterson StroboStomp チューナー
- Dunlop 535Qワウ
- Goodrich 120 ボリュームペダル
- Line6 DL4 ディレイ
- BOSS DD-5ディレイ
- MXR M 292 Carbon Copy Deluxe ディレイ
- Boss DD-3 ディレイ
- Boss RV-6 リバーブ
- Xotic RC Booster ブースター
- MXR Microamp ブースター
- MXR 10band EQ グラフィックイコライザー
- Foxx Tone Machine ファズ
- Gamechanger Audio Plasma Pedal ディストーション
- Boss SYB-5 ベースシンセ
- Boss CE-5 コーラス
- Boss CE-2W コーラス
- BOSS BF-2 フランジャー
- Boss BF-3 フランジャー
- Moog Taurus I シンセ
結構多種に渡っていますが時期によって入れ替えたりしているのでしょう。
Goodrich 120ボリュームペダルはお気に入りのもののようです。
過去にはErnie Ball VP ボリュームペダルを使用していたとのこと。
DOD FX40B グラフィックイコライザーはベース用のグライコですが、ギターで使用しており、ドライブサウンドではほぼONになっています。
目を惹くのはMoog Taurus I シンセですがこちらはギターエフェクトではなく
ペダルを踏んで発音していくものをROLAND JC-120に突っ込んでるようですね。
整理してみると不思議系なエフェクトは少なく、割とストレートな構成であることもわかります。
アルバムを聴いてもエフェクトで引っ張ってくタイプのギタリストではないことはすぐ理解できます。
上のYouTubeでギターテックがAdamの機材を解説してくれてます。
TOOL Adam Jones のギター、機材解説まとめ
今回はTOOLのギタリストAdam Jonesの機材を取り上げました。
寡黙にカスタムを弾く姿もかっこいいし、リフワーク、バンドの世界観とともに唯一のギタリストだと思います。
機材自体がそこまで奇をてらっていない上、シグネチャーギターはかなり入手困難なようなのでAdamサウンドの再現はできそうでなかなか近づけないですね。
Marshall(マーシャル)/JMP-100 1992 SUPERBASS Modified 1978年製
Peterson StroboStomp HD [ストロボ・チューナー・ペダル]
ほかの人気のミュージシャン記事もどうぞ!
2023/2/10
Seymour DuncanからCorry WongシグネチャーClean MachineシングルコイルPUが登場!
Seymour DuncanからCorry WongシグネチャーClean MachineシングルコイルPUが登場!
最近モダンなハムが元気な印象のダンカンですがシングルコイルが一気に結構発表されました
今回はコリーウォンシグネチャーPU!
リアだけスタックだったりと凝った仕様です
ReadMore
2023/1/25
ジョンフルシアンテ2023年1月のエフェクターボード!
ジョンフルシアンテ2023年のエフェクターボード情報が入って来たのでまとめました
ジョンにしてはコンパクトに収まっている感じもしますね~
定番のものも新顔も!
ReadMore
2023/8/3
Blink182 Tom DeLongeシグネチャー?Fenderに戻りStarcasterを使い始めているようです
Blink182のTom DelongeがまたFenderギターを使い始めた!
箱物のStarcasterというチョイスでリアハム一発です
ビザールっぽい雰囲気がたまりません
今分かる情報をまとめました!
ReadMore
2022/12/6
RAILHAMMER Z-Oneピックアップ詳細!Billy CorganシグネチャーPUが出る!
Smashing PumpkinsビリーコーガンのシグネチャーPU
RAILHAMMER Z-One
がでます
ど派手な見た目とP-90系のサウンドとのことですが
結構使えそうなPUです
ReadMore
2022/11/22
J MASCIS SIGNATURE JAZZMASTER PICKUPS詳細!J・マスキスのシグネチャーPUが登場
FenderからJ MASCISのJAZZMASTER PUが登場!
最近各所から出ているJのシグネチャー機材
今度はピックアップです
詳細を調べてみました!
ReadMore
2022/9/22
TAKASHI KATO STRATOCASTER詳細!スカパラ加藤隆志 流木ストラトのシグネチャー!
TAKASHI KATO STRATOCASTER詳細!スカパラ加藤隆志 流木ストラトのシグネチャーがリリースです
この値段でオールラッカー+随所に加藤隆志さんのこだわりが反映されたストラトキャスター
あえてレリックでないのもにくいところです
ReadMore
2022/8/31
Machine Head Robb Flynn 機材詳細 アンプとギター、エフェクターをまとめてみよう
新アルバムが発表されたMachine Head
バンドの中心人物ROBB FLYNNのギター、アンプやエフェクターをまとめました!
長い歴史の中でも好みの機材が一貫しててサウンドの秘密が垣間見れます
ReadMore
2022/10/12
【ギタリスト機材】2022.8.10 Re:NOワンマンライブ Dreamerを観てきました!【小林信一/小山将平】
2022.8.10 Re:NOワンマンライブ Dreamerを観てきました!
ギタリストは小林信一さん/小山将平さん
上手側小林さんの方で観てたのですが音色もバンドのバランスも素晴らしい!
小林さんの機材が挙がっていたのでまとめてみました!
ReadMore
2022/10/12
DURANライブレビュー!KALEIDO GARDEN TOUR 2022/06/23 Spotify O-EAST
日本が誇るストラトマスターギタリストDURAN / KALEIDO GARDEN Spotify O-EAST ライブに行ってきました
ストラトキャスター+Fuzz+Super Reverbの鳴りを感じられて感無量!
ロックギタリストとして理想形なんじゃないかっていうようなライブでした
ReadMore
2022/5/17
Glassjawが粘り強く活動していたのでギタリストJustin Bechのギアをまとめてみた
2000年代他のラウドロックバンドとはちょっと違う経路だった
ポストハードコアバンドGlassjaw
粘り強く活動していたのでギタリストJustin Bechのギアとともに掘ってみました!
この混沌感がくせになります
ReadMore
2022/5/13
MXR M236 Super Badass Variac Fuzz レビュージョンフルシアンテのペダルボードで話題のファズ!
MXR M236 Super Badass Variac Fuzz レビュー!
ジョンフルシアンテ使用で話題となっているFuzzですが
電圧コントロールでモダンからビンテージ感までシームレスに移行できて使いやすい!
バッファ後でもボリュームへの反応も◎
これは結構いいかも!
ReadMore
2022/5/11
ウェスボーランドの変則ギター遍歴がさらに明らかに
ウェスボーランドの7弦から4弦ギターへの情報がアップデートされたのでまとめてみました
カスタムメイドのホロウボディの物があったりベースをむりくりバリトンにしたり
やっぱり変なギタリストですね笑
ReadMore
2022/5/11
Limp Bizkit ウェスボーランド PRSでの4弦ギターが復活!
LimpbizkitウェスボーランドがPRSから4弦バリトンギターを出してますね
本人のインタビューもあり、PRSを持った往年のウェスが見られて嬉しいです
PUなど謎も多いですが調べてみました
ReadMore
2023/1/25
2022年ジョンフルシアンテ 最新使用機材をチェックしよう!
2022年ジョンフルシアンテ 最新使用機材が海外のフリークらが解析してくれています
非常に興味深いのでそちらをまとめてみました
アンプやエフェクターに変化が見られています
ReadMore
2022/5/11
Limp Bizkitウェスボーランド 2022年最新エフェクトボードを見てみよう
Limp Bizkit ウェスボーランドの最新エフェクトボードを追ってみました!
空間系が異常に多かったり、やはり一筋縄では行かないボードですが
2000年代とは違う大きな変化が!
ReadMore
2022/2/18
胡乱遍く(Uron Amaneku)プロジェクト始動します!
自身のプロジェクト胡乱遍くを正式に稼働していきます!
新音源も近々発表しますので、こちらでもご報告を!
過去音源も良ければ!
ReadMore
2022/2/15
宮本浩次 日本全国縦横無尽 2022.2.13 ギタリスト名越由貴夫さんがすばらしい!
2022年2月13日に東京国際フォーラムに宮本浩次さんのソロライブ「日本全国縦横無尽」を見てきました
ギタリスト、名越由貴夫さんのオルタナティブでありながら、ボーカルに華を添えるプレイが非常に美味しくめちゃくちゃ勉強になったので機材なども含めて調べました!
ReadMore
2022/4/5
Red Hot Chili Peppers 新曲発表!ジョンフルシアンテの使用ギターは??【Black Summer】
Red Hot Chili Peppers 新曲「Black Summer」発表!
ついにレッチリの新譜が!
ソロのときのジョンはYAMAHA SGに基軸を移したとコメントが有りましたが
またストラトを弾くジョンが!
ReadMore
2021/11/11
Fender 創業75周年「WE LOVE MUSIC」に参加したミュージシャンがすごすぎる
#Fender 創業75周年「WE LOVE MUSIC」に参加したミュージシャンがすごすぎたのでまとめました
各ギタリスト/ベーシストが短い小節でも自身の個性を反映しており短い中にも自身の個性を反映させるってやっぱ「アーティストであること」の価値を感じさせてくれます。
ReadMore
2021/9/9
ESP KORN Brian “Head” Welch モデル SH-7 EVERTUNE搭載で進化した7弦ギター
ESP KORN Brian “Head” Welch モデル SH-7
KORNのヘッドがIbanezからESPにうつって気になってたモデルを調べてみました
EVERTUNEやFishmanピックアップなど現代っぽくてルックスも◎
ReadMore
2021/9/7
Jerry Cantrell シグネチャー WINO Les Paul Custom 登場!
Jerry Cantrell シグネチャー WINO Les Paul Custom
特徴をまとめました
デモプレイが結構良くて、アリスインチェインズぽい粘りとWINOレスポールの抜けが気持ちよかったですね~!
ReadMore
2021/7/27
Into It Over It 機材やチューニングを見てみよう
エモリバイバル、限られたバンドしか聴いていなくて若干聴かずに遠ざかってたとこもあったので
ここらのリーダーとも言えるInto It Over Itの機材やチューニングについて書いてみました
マスロックっぽいか細さというより、パンクからの影響も感じられて潔い!
ReadMore
2021/7/8
Mudvayneが活動再開とのことなのでギター機材とバンドを振り返ってみよう
2000年代、独特な存在感がありながらちょっと不遇感もあった
Mudvayne。
2021年に復活がアナウンスされて新譜を待っているので、ギアやバンドをまとめました
はよー新曲!
ReadMore
2021/7/2
Ibanez Ichika Nito シグネチャーモデルがヘッドレスのQシリーズから発表!
IbanezからヘッドレスのQシリーズが発表されたと同時に、Ichikaさんモデルのリリースもアナウンスされました
ICHI10と名付けられたこのモデル
新しさとトラディショナルさが同居した興味深いモデルです
ReadMore
2021/6/28
横関敦さん 小林信一さん オンラインウェビナー DOJOヤブリに参加してきました
ライブ潜入ブログ!
6/19に行われた小林信一さんが主催されている「DOJOヤブリ」に実際に参加してきました。
2人のピッキングのアタックをダイレクトに感じられたり、サウンドの秘密に触れたりかなり刺激的でした。
ReadMore
2021/6/22
NAVIGATOR N-ST SGZ -EDEN- ド派手なグラフィックの新SUGIZOモデル
LUNA SEAのギタリストSUGIZOさんのシグネチャーにあたらしいモデルが加わっています。
ド派手なペイントの他にも新しいマテリアルへのチャレンジもあったりして面白いモデル!
ReadMore
2021/9/7
Alice in Chains-Jerry Cantrellのギター、機材
Alice in ChainsのギタリストJerry Cantrellのギター、機材掘り下げブログ!
唯一無二なねばりのあるリフ、オルタナともメタルとも違った立ち位置から鳴らされるバンドの世界観
あの引きずるようなネバり、あんまり他にいないんだよなぁ…
ReadMore
2021/9/15
TOOL Adam Jones のギター、機材解説!
一度聴くと耳から離れない重さを持っているのに、奇数拍が多用される複雑な曲構成をもっている
TOOLのギタリストAdam Jonesの使用機材やギター解説!
シルバーバーストのレスポール・カスタムがかっこよすぎ
ReadMore
2023/9/4
Triungulo Lab CE-1 Ensemble Crunch ジョンフルシアンテの音色を作れるプリアンプ
ジョンフルシアンテのボードにずっと鎮座している
BOSS CE-1のプリアンプ部のみを取り出した
Triungulo Lab CE-1 Ensemble Crunch
について書いてみました
独特の中域に集まりながらも暑苦しくない感じ
ジョンサウンドで聴いたことある…!
ReadMore
2021/4/1
A Day To Remember ギタリストKevin Skaff の機材について!
A Day To Remember のギタリストの一人
Kevin Skaffの機材についてまとめました
前回のNeilとやっぱり違っているところがあって面白いですね
ReadMore